ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2013年07月04日

成田ゆめ牧場1日目

こんばんは。


今日も西日本や九州の方は大変な豪雨があったみたいですね。


梅雨だから雨が降るのは当たり前にしても、降り方が乱暴な年ですね~。


シトシト・・雨ってのが梅雨のイメージですが、今年はドシャドシャ降りますね。



成田ゆめ牧場に行く前も、ちょうどそんな感じで、とんでもない勢いで雨が降っていました。


我が家は川遊びシーズンなのですが、さすがに川の近くは危ないし、山も土砂崩れしてるかも・・


ということで、天気予報はイマイチでしたが降水確率は高くないし、平地のキャンプ場なら・・


と、6月22日・23日千葉県の成田ゆめ牧場に行ってきました。


前回の猫屋敷キャンプでパパがうんざりしてるところに、またまた牧場で動物と


触れ合おうという魂胆のキャンプ(笑)


パパのテンションも非常に低く、10時過ぎに出発。


当然首都高も混雑していて、買出しなんかしてたらお昼すぎに到着となりました車



成田ゆめ牧場1日目


家の前の私道にある槿の花が綺麗です。


トップ画像に適当なものがなかったんでこの写真入れときます。



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                     
アウトドア ブログランキングへ






到着後管理棟でチェックイン、ここ予約は要らないらしく


サイトはフリーなんで早いもの順に埋まります。


インもアウトもだいぶアバウトな印象です。


10%オフチケットで割引してもらって入場。


成田ゆめ牧場1日目



なるべくトイレや炊事場に近い場所をと思うも、炊事場とトイレが離れているので、


炊事場を選びGサイトに。管理棟前のサイトです。



管理棟脇のトイレに近いサイトもいいなぁと思ったんだけど、かなり傾斜があるのと、


平らな部分にはテントで埋まってたんで、Gにしました。


こちらもそこそこ埋まってたんですが、隙間に設営。


遠目で見るよりかなり傾斜もあり、そして凸凹も激しい芝サイト・・。


しかも、芝が長くてボーボー状態なんで足にチクチク汗


芝が長くて凸凹してるってことは、凸凹が目立たなくなっているために、


落とし穴状態になって危険な感じです。捻挫したら嫌だな~って注意して歩きました。


成田ゆめ牧場1日目



お昼は最近流行の流水麺で天ぷらそば。


成田ゆめ牧場1日目

と、千葉はカツオでしょってことでお刺身。少なかったのか、子供達に全て食べられました。


食べたら、チケット買ってあったので車でお隣の牧場へ。


牧場に行く前に、キャンプ場のトイレに入ったときになんか「ゴロゴロ」と


音がしました。換気扇壊れてるんだ~と、勝手に解釈してましたが・・・。


牧場の駐車場について車降りると、隣に駐車していた車のご婦人が


「今から牧場に行くの?雷なってるし、雲行き怪しいから急いで出てきたのよ」


と呑気な私達に声掛けてくれました。


確かに、明らかに雲行きが怪しいガーン


言われてみれば、お空からゴロゴロ音しています・・・雷


しかし、子供達は完全牧場モードになっていて、ここで引き返すのは雨に打たれる以上に


面倒くさい気がします・・。


「ありがとうございます・・でも、もう戻ることは出来ないんです男の子エーン


とご婦人に伝えると、同年代のお孫さんがいるので気持ちは分かるらしく、


「そうよね・・行くしかないわね・・気をつけて」とお別れです。


まぁこの時は通り雨くらいだろうと思ってたんですけどね。


成田ゆめ牧場1日目

到着5分後・・・この雨ZZZ…なんかのドラマのロケみたいに降ってましたよ。

成田ゆめ牧場1日目


仕方ないので、牧場アイスを食べました。


成田ゆめ牧場1日目

子供達はソフトクリーム。こっちの方が美味しかったな。


そして通り雨どころか、雨脚はどんどん強く、雷も盛大に鳴り始めました雷

成田ゆめ牧場1日目

半べそで耳を押さえながら次男は寝ちゃいました。


私達は蒸し暑いからピルツの入り口をメッシュにして出て行ったことと、


先日購入して以来大活躍中のポータブルバッテリーが濡れてないか心配で心配で汗



これです、超活躍中のバッテリー、お値段以上です。買ってよかった。



雨の弱くなったタイミングでダッシュで駐車場に戻り、キャンプ場へ帰ります。


テントもバッテリーも無事でホッとしたのもつかの間、また土砂降りに~ガーン


しかし子供達は、カエルがすごい数いるキャンプ場だったんで、


夢中でカエル捕獲してます。カエルがバッタみたいにいましたよ。


緑色のかわいいカエルだったんで、私も捕まえて遊びましたニコニコ


成田ゆめ牧場1日目


テントの横に強いてあるシートは落とし穴をふさいだものです。


けっこうな穴になっていて、子供がケガしないか心配でした。


タープの下もデコボコだらけで、レイアウトというより、穴をさけて


モノを置く状態。う~ん、このサイトなんとかならなかったのかな。



成田ゆめ牧場1日目

することないんで、早めに夕食です。


雨が凄かったんで、ダッチでピザやらパイやら色々するつもりだったのに諦め、


パパのバースデーも兼ねていたのに質素な感じに・・。


ステーキとチャーハンとスープ・・。


でもお肉はパパと私のは奮発したんです。和牛のヒレです。


子供達はオージービーフのサーロインです。


半分位食べたら、長男が眼光するどく私達のステーキを指差し


「そっちがいい」と・・・。仕方なく一口あげると「うまい!交換しよう」と・・・ぴよこ2


なぜ、子供って変な所するどいんでしょう。


長男にならって次男までも和牛がいいと言い出します。


寒いし、温泉にでも行きたかったんですが、温泉はおろかスーパー銭湯もなかったので


場内のシャワーへ・・。キャンプで温泉に慣れてるから味気ないなぁ。


雨が降ってサイトのデコボコの穴に雨がたまり、そこらじゅう水溜り。


暗くて見えないのでトイレ行くにも、炊事場行くのにも水溜りにハマり・・。


ホトホト嫌になって、9時前には寝ることにしました。


今回マイナスオーラ漂うレポですんませんが、2日目に続きます。







同じカテゴリー(成田ゆめ牧場)の記事画像
成田ゆめ牧場2日目
同じカテゴリー(成田ゆめ牧場)の記事
 成田ゆめ牧場2日目 (2013-07-08 20:29)

この記事へのコメント
この次期 サイトを不在にするのが怖いよねぇ
どしゃ降りで帰ってきたらタープ崩壊してたとか(・ω・ )
この日は埼玉も来ましたが 涼しくなって助かったよー(^^)
Posted by PINGUPINGU at 2013年07月05日 06:13
おはようございます(*^^*)

大雨に穴ぼこに…コリャ大変!
キャンプで自然の力を感じるのも
いいのかもしれないけど、
やっぱり高規格に温泉、最高よね~♪

和牛ヒレを見分けるお子さんたちの
鋭い目、面白い!
Posted by がっきー at 2013年07月05日 08:21
こんにちは。

ステーキとチャーハンとスープ、一般のキャンパーから見たら豪華ですけどwww

しかし、凸凹のキャンプ場というのは危険ですよね!
僕も2月にキャンプ場のくぼみでこけましたが、いまだに完治してません。
Posted by ピノ at 2013年07月05日 12:08
どうも~。

大阪、梅雨明けのような熱風だよー_ー;
あとは、急なゲリラ。
ホント「シトシト」っておしとやかな雨ってないね。

いつもが満腹道場すぎて、質素に見えるね。
ステーキやのにw
ところで、そのオシャレテーブル結局買ったんやっけ??
うーん、見落としたかな。。

この夢のある楽園的な名前のキャンプ場って
関東のブロ友さんとこでは確か
小さい子連れに是非おすすめ!!的なコメが
いっぱいだったような記憶が。。。
穴ぼこは初耳!!
にしちゃんをハメようと、ドッキリ企画なサイトだったのかも?

ドラマみたいな土砂降りも、すれ違ったご婦人も
実はすべてが演出だったり。。。しないかw-▽-w
Posted by ハルっち at 2013年07月05日 15:33
PINGUさん

こんにちは。

そうですね。この時期テントを離れるのは
非常に危険ってよく分かりました。
ピルツのひさし部分が水が貯まって
出産直前になってました。

埼玉はこの後涼しかった?
こちらは寒かった!
Posted by にしちゃん at 2013年07月05日 16:43
がっきーちゃん

こんにちは。

牧場や高原は傾斜は覚悟するけど、
穴ボコは仕方ないにしても危ないよ。
捻挫しないかヒヤヒヤでした。

温泉付きか、近くに温泉に慣れちゃうとシャワー
じゃ味気ないね。
Posted by にしちゃん at 2013年07月05日 16:47
いやいや、カミナリと壊れた換気扇って、
間違えへんでしょ(笑)

すごい雨ですね!
カミナリ鳴ってるときに建物の中に居れたんやし、
結果オーライ!良かったですね〜^ ^

ごはん豪華ですやん…
ステーキ食いたい(@ ̄ρ ̄@)
Posted by 左 at 2013年07月05日 17:20
こんちは~

ご婦人の
「そうよね…いくしかないわね」って
なんかドラマで言いそうなセリフで
面白いんですけど(^o^)

しかし
キャンプでステーキうらやまし~
十分豪華だよ~(>o<)

うちは最近カロリー制限で(゚o゚;

夫婦そろって
ドタバタ消費運動してます(笑)
Posted by エディー at 2013年07月05日 19:29
ピノさん

ステーキは我が家的にも豪華です。
ただなんか見た目にパンチなかったなぁ…と。

凸凹キャンプ場は危険です!
私も一度捻挫して、なかなか治らなかった
ので、二度と捻挫は嫌なんです。
癖になりますしね。
ピノさん、まだ完治してなかったんですね。
ピノさん身体あちこちガタガタしてません?
無理しすぎです。お大事に~。
Posted by にしちゃん at 2013年07月05日 19:42
ハルっち

こんばんは~。

西日本荒れてるね。夏前にみんな大丈夫か!?
これからクマゼミも鳴き出したらますます暑いね。

満腹道場、鶏肉と炭水化物がやたら多い貧乏道場なんだけどね。
品数重視だから寂しいわ。


テーブル…ハルっちにはかなわないなぁ
レポがハルっちしちゃってるから、まだご紹介してません!
でも買っちゃいました(^^)v

ゆめ牧場、私的にはいいゆめ見れなかった。
感じかたは人それぞれだけど、もう行かないなぁ。
Posted by にしちゃん at 2013年07月05日 19:58
こんばんは~hideです^^

関東も凄い雨ですね~
こっちは熱風吹き荒れてましたね。

長男&次男君の〝肉眼力〟凄い!
オージーと和牛の区別がつくとは~末恐ろしいですね^^
Posted by hide-family at 2013年07月05日 20:02
左さん、

こんばんは~。

なんであの音を換気扇の音と間違えたのか
自分でも不思議です(笑)


でも確かにあの時キャンプ場にいたらもっと怖かった
かも。ピルツのトンガリに雷落ちそうで
怖いだろうなぁ。
帰ったら撤収してるテントいくつかありました。


ステーキ、めったにないから美味しかった(^o^)
でも、テーブルに色々並べたかったから残念でした。
Posted by にしちゃん at 2013年07月05日 20:03
エディ-さん


こんばんは♪


確かにあのご婦人とのあの間合い、
ドラマみたいでした。見事に私の心情を
見抜いてくれたしたよ。

エディ-さん、imoちゃんが何故カロリー制限?
二人とも痩せてるのに!
私なんか今次男がお腹にいた臨月ボディなんです!
でもなんら制限してないです(^^)v
Posted by にしちゃん at 2013年07月05日 20:06
hideさん

こんばんは。

この週末は関東も局地的によく
降りましたが、関西も今週も降りましたね。
12号みたいにならないよう、願うばかりです。


うちの子、家で出す特売肉は絶対食べません。
キャンプ場だと、少々奮発するから食べますが
まさか、ランクまで細かくチェックするとは
思いませんでした(笑)
Posted by にしちゃん at 2013年07月05日 20:16
こんばんわんこ。

いつも愉快で明るくポジティブな、にしちゃんファミリーさんなのに、

今回は珍しくネガティブですねえ。

でも、懲りずにガンガン楽しい記事で笑わせてください。
Posted by マス太 at 2013年07月05日 20:19
マス太さん

こんばんわんこ(笑)


そうですね~。この日は全然いいことない感じで終わってしまいました。
そんなキャンプもたまにはありますね!

いつもは人生ゲームとかなんか持って行くんですけどね。
牧場あるからそこで遊ぼうと、油断してました!


これからは川遊びだから楽しいシーズンですよ~。
マス太さんの買ったはいいけどシリーズも笑いました。
ちょっとアナタ!あれで終わりじゃないでしょうね!
続きを楽しみにしてます!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年07月05日 20:56
こんばんは。

ご婦人との会話が、ドラマの様で笑えます!

しかし、ステーキとスープとチャーハンって
めっちゃ豪華なんですけど・・・
満腹道場、どうやって作っているのか
一度見学したいなあ。
手際良さそう~
Posted by みぽりんみぽりん at 2013年07月05日 22:02
みぽりんさん

こんばんは。
ご婦人、凄く上品な方でとっても
気の毒そに見送ってくれました(笑)


私、主婦歴10年ですが、めちゃくちゃ手際
悪いんです…。大した料理じゃないのに、
毎日2時間位かかります。
むしろ私がみぽりんさんのキッチン見学
したい。
Posted by にしちゃん at 2013年07月05日 22:30
にしちゃん こんばんは〜。

ゆめ牧場行ってたんですね。
興味があるんですが、なんせ遠いから・・・。

しかし すごい雨でしたね。虹、期待し過ぎて 出てこなかったですね。
かえるを捕まえるって・・・。

みどりの可愛いカエルも カエル! ((((;゜Д゜)))

夕食、特別区なメニューだったんですね。
家族でお祝い出来る時間、大切にしたいですね。
Posted by よんピース at 2013年07月06日 00:34
よんピさん

こんにちは。
ゆめ牧場、関西にいるときから
知ってました。
フリーで、予約もいらないし、融通きく
のはいいと思いました。


よんピさん、カエルダメ?
私は小さいのならお手玉出来るよ(^^)v

パパの誕生日だったから、これでもか!
ってお祝いしたかったけど、結果的に
パパの望む適量になりました(笑)
Posted by にしちゃん at 2013年07月06日 16:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
成田ゆめ牧場1日目
    コメント(20)