ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2013年06月04日

ロゴス・エアウェーブを追加購入

本日2回目のお買い物ネタニコニコ


エアマットですびっくり


え~!またぁ~!?


と思ったアナタはけっこうこのブログの常連です(笑)




こないだ、パパが腰をおかしくしたのには原因がありまして、


ズバリ、『エアウェーブのエアが漏れていた』からです。


うちはシングルのエアウェーブマットとダブルのエアウェーブマットを


並べて使用しているのですが、そのダブルの方がどこからか空気漏れする


ようになってしまいました汗


私は一番最初に気づいたので、誰よりも早くテントに入り、


シングルマットの上をゲット(笑)


子供達は必然的に私の周りにくっついて寝るのでシングルでは狭かったけど


硬いベットよりマシです。


腰痛とはほぼ無縁のパパだけに大丈夫かと思ってましたが、


さすがに4泊するとしんどかったかぁ~ZZZ…おかわいそうに・・。


見事に効果を検証することが出来、心置きなく新しいエアウェーブを購入しましたチョキ


ちなみに、使用後すぐの空気漏れがまれに口コミで言われるこの商品。


我が家では過去100日位キャンプしてましたが、最後まで


頑張ってくれました。さんざん使ったので、全く文句ないです!


ありがとう、初代エアウェーブ!!




こんどはダブル購入。


前回は車中泊用に、ミニバンピッタリバージョンを購入してたけど


こっちの方がちょっと安いので!






ロゴス・エアウェーブを追加購入 

最初の大きさはこんなもん。


うちでは小さく畳むのに苦心するの嫌なんで、小さく畳まずに


適当に細長く丸めて持って返ります。



ロゴス(LOGOS) エアウェーブマット・ダブル-J
ロゴス(LOGOS) エアウェーブマット・ダブル-J












今ならナチュラムの方がお得かな?







同じカテゴリー(ロゴス エアウェーブ)の記事画像
ロゴスミニバンぴったりエアマット&台車
同じカテゴリー(ロゴス エアウェーブ)の記事
 ロゴス エアウェーブマットを買い足し (2012-10-09 18:28)
 ロゴスミニバンぴったりエアマット&台車 (2012-01-05 11:51)

この記事へのコメント
こんにちは~。

3個目のエアウェーブGETおめでとうございます。

ちょっと質問なんですが・・・。

新しいエアウェーブって、バルブは表裏どっちにあります?

こんな質問でごめんなさいね~(;´▽`A``
Posted by ユイマーるユイマーる at 2013年06月04日 18:08
ヨッ!!
さっすがミセスエアウェーブ!!(爆)


(↑うわっここにも来てるね><
今流行ってるんかねこの意味不明な書き込みw)

ミセスエアウェーブがこれを撤収するとき
袋入れないのはともかく

空気すら適当にしか抜かずに丸めて
体育館にあった体操マットみたいなボリューム
になってたのは私も夫も唖然のち爆笑だったねw
Posted by ハルっちハルっち at 2013年06月04日 18:20
こんばんは。

最近頭のおかしい似非宗教者の悪質な書き込みが横行していますね(--;

うちは金糸ワードに「キリスト」とか「メシア」とか入れてますよ。

エアウェーブネタ、久しぶりですね!
以前寝心地がいいからと教えていただいたので買おうかどうか迷ってたままなんですが、今使っているインフレータブルマットが壊れないのでそのまま使っています(^o^;

インフレータブルマットなら、酔っぱらってってもすぐ膨らむので楽ちんなんですよね。
Posted by ピノピノ at 2013年06月04日 18:31
ユイマーるさん

こんばんは。

確かウラだった気がします。
前のは表だった気もします。

今度またつぶさに見てみますね。

ちなみにうちは弁がついてる方のバルブは
空気入れるときも抜くときも使いません~。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月04日 18:58
ハルっち

こんばんは~、2回目。

上の気持ち悪い書き込み、気持ち悪すぎて削除した。
なにが目的なのかさっぱり分からない。なんなの?

エアマットの撤収は、ハルっちに斬新な撤収を見せ付けたくて
いつも以上に適当にしたら我ながらずっこけた。

この面白さはあの場所にいた3人しか共有できませんな(笑)
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月04日 19:01
ピノさん

こんばんは。

気持ち悪い書き込み、最近よく見ますね。
不気味なんで即刻削除しました。
たまにこういうのありますけど、何が目的なんですかね?

インフレータブルマットを家族分買える財力あれば
私もそれ買います(笑)
ドッペルギャンガーの安いの買いましたが、銀マットレベルでした。
これは、値段の割りにいい仕事しますが、膨らます労力はかかりますよね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月04日 19:03
こんばんは(^O^)/

コメント、久しぶりになってゴメン(>_<)
急な異動でドタバタで(汗)

にしちゃん=ミセスエアウェーブ!!
ってブロ友に洗脳されてる僕です(笑)
あっ誰かわかるよね?(^O^)

また買い足すほどいいんですね!
うちも一つ買おうかなぁ〜(ーー;)
Posted by あーちーパパ at 2013年06月04日 20:38
こんばんわ〜 って また? (笑)

1日に2回の更新 すごいです。

このマット。ハルっちからも聞きました (*^^*)

買う気満々で、しかも お安く譲ってもらえるんだったんですが、
誰が空気を入れるのか、撤収の作業、やっぱり穴が開いたら…
を考えてためらってしまいました(>_<)

でも腰痛にいいならやっぱり欲しいな〜。
Posted by よんピース at 2013年06月04日 20:52
あーちーパパさん

こんばんは。

さっきハルっちの所で転勤の事知りました。

引越しは絡まないですんだのかな?
なんにせよ、異動は大変ですよね。
お疲れ様です。


ミセスエアウェーブの名付け親に乗せられて
気づけば3個買っています(笑)

銀マットと安いインフレータブルマット位としか
比べたことないですが、寝心地は段違いです。
空気入れるの、少し手間ですがね~。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月04日 20:53
よんピースさん

こんばんは~。

小ネタですので、2回更新しちゃいました。
明日にすれば良かった(笑)

エアウェーブ、弁のある方から空気入れると
入りづらくて大変なんですが、反対からなら
簡単です。最初はマットがくっついてるから
ちょっと時間かかるかな?

でも私なんか、毎回ポンプ忘れて一冬肺活力
でエア入れてたから、大丈夫よ。
撤収も、袋に入れようと思わなければ大丈夫よ。

適当人間に大丈夫って言われても?
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月04日 20:57
たびたびコメントすいません。

やっぱり裏側でしたか。

うちも最近ダブルを2個導入したのですが、1個はバルブ表でもう1個は裏側でした。

裏側のほうが新しい使用のようですが、裏側だとイマイチ空気が入れにくいです(;´▽`A``

我が家も、足元の空気排出弁から空気入れて抜いてますww

こっちのほうが楽ですよね~。
Posted by ユイマーる at 2013年06月04日 22:02
うちはハイランダーのインフレータブルで、これが壊れたらモンベルのを買おうと思ってるんだけど、こわれないんだなー(笑)
コットで寝ると腰は楽だから、夏の間はコットのつもり。
秋冬になって電気毛布のシーズンになったら、また考えるわ。
Posted by ぽんかん at 2013年06月05日 00:01
ユイマーるさん

こんばんは。

裏側だと確かに入れづらいかも。
パパがこないだ入れてくれたから、
今度は私が入れてみます(^-^)

2個買って違う仕様だったらややこしい
ですね。
Posted by にしちゃん at 2013年06月05日 19:36
ぽんかんさん

こんばんは。
単純な作りだからなかなか壊れなさそう
ですね(笑)


私もコットいいなって思ってます。
親戚用にどうかなぁ。
安くて簡単なの探し中です♪
Posted by にしちゃん at 2013年06月05日 19:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロゴス・エアウェーブを追加購入
    コメント(14)