2012年06月21日
南光自然観察村①
あの週末にキャンプしてたって事は、病気なんでしょうね・・我が家。
実は今回のキャンプは友人一家が一緒に行きたいって事だったんですが、
天気予報を見て賢明な友人は早々にリタイアしました。
一部の人々の中には、私がパパの首根っこ捕まえて、あの大雨の中
キャンプしたって誤解してる人がいるんですが(笑)、
今回ばかりは本当に誤解なんです。
友人がリタイアを決めたとき、私もさすがに週末天気悪いし、
友人一家に我が家に泊まりに来て貰い、うちで宴会しようって
計画をして、キャンセルを決めたんですが、
なんとパパがキャンプに行きたいと!
しかもその理由が
「降水確立80%だしなぁ、降らないかもよ、20%の確立で」
だって

パパ、あなた本当に理系の男なんかい?
なんでそんな理屈じゃない、根性論で天気予報を語る??
日本の天気予報なめんなよ。
さんざん天気予報とにらめっこして一か八かで出撃して、打ちのめされた経験から
今回も絶対に降るなんて事は私には分かってました

まぁでも、出かけました。
分かっていながら、キャンプに行きたい気持ちが勝ってしまった私のほうがより重症でしょうか?
前置きが長くなりましたが、今回は兵庫の佐用町にある南光自然観察村です。
ここは以前水害があり、キャンプ場自体も被害を受けたところですから、
今回の大雨で同じことにならないか、念のため降水量とか警報とか気にしていきました。
雨はそこそこ降るみたいだけど、警報が出るほどでもないし、キャンプ場の方も
今回は大丈夫って行ってくださったから、子供の帰宅を待って出発です!
吹田3時半過ぎ出発、5時半頃到着でしょうか?
![]() 【送料無料】カセットコンロ★BBQコンロBBQグリル イワタニ 炙家 炉ばた大将焼肉コンロ カセッ... |
夜から降ると予想されてたから、設営・夕飯くらいはなんとかなると思いきや、
既に降りだしてます


ちゃっちゃと設営。今回もヴェレーロ・お座敷スタイルにしてみました。
初日はほとんど写真ないんですが、夕飯はバーベキュー棟を貸してもらって
そこで焼き鳥・焼きうどん。などオーソドックスな感じです。

今回にしちゃんファミリー初めての貸切ってことで、のびのびして大感激だったんですが、
キャンプ場周辺の虫さんにとっても私たちはオンリーワンの存在だったわけで、
このバーベキュー棟めがけてものすっごい量の虫が来ました。
そもそも虫が苦手な私は大パニックだし、そんなに虫が嫌いじゃない子供達も
食事やジュースに虫が入るのでうんざりしたので、
灯りを消してジェントスを持ち込みました。
ジェントスいいねぇ~。
LEDランタンは虫が来ないと聞いてたけど、本当です。
小さいのがたまに来たけど、蛾とかの大物はどこかに行きました。
洗い場は相変わらず虫さんが大集合してたんで、翌朝に回します。
夕飯の後、みんなでお風呂~。
貸切だから広々気持ちいいです。
シャンプーリンスはありませんが、清潔で湯船も大きめで気持ちがいいですよ

夜、けっこうな大雨になりあまり寝れませんでしたが、風がなかったので
テントが倒壊するとかそういう心配はありませんでした。
翌朝のサイト

オートサイトの9番でした。
以前の災害の影響でフリーサイトはまだ再開してないそうです。
オートサイトは広く大体芝ですが、テントを敷くところは砂になってます。
ところどころに鹿などの動物のフンがありますが、スタッフの方が
朝丁寧にお片づけしてくれますから、気になるほどではありません。
朝からどんより。降ったりやんだりの天気だけど、降る時に本気出して
降る為、「曇り時々雨」という予報はあってはいたが、予想より激しい

朝ごはんはホットサンド、サラダ、スクランブルエッグ。
雨のため、どんじゃら・人生ゲーム・ウノ・ドラえもんすごろくが
エンドレスで繰り返される、身動きできないゲーム地獄に突入。
食べて、ゴロゴロして、ゲームして・・・という正月のような一日でした。

その②に続きます。
身体を形作る細胞の一つにでも組み込まれているのでは?
ここまでの方になろうとは想像もできませんでした(笑)

すご~い!
うちなら100%キャンセルしてました・・・
でも風呂も貸切で良かったですね。
ジェントス君、大活躍ですか~。こんなときはLEDは助かりますよね。
蛍は居ました?
それにしてもキャンプ場、人気所を確実に抑えてますよね~。

こんにちは!
私もどうしてここまでキャンプにのめりこんでいるのか
正直分からないんですが、とにかくキャンプを中心に
生活が回ってます。
楽しいですね~。

こんにちは!
私も今回はさすがにキャンセルかなって
諦めかけました。
でも子供も行きたいっていうし、行って良かったです。
ここ、蛍いるんですか?
意識すらしなかったから、目の前通過してたのかもしれないですが
気づきませんでした(笑)
猿がいたみたいで、起きたらリビングに足跡ついてました。

そのうち、テントの中から仕事や学校に行かれる日が来そうですね(^^;
その日が来るまで、楽しみにしていますね!

こんばんは。
本当に、テントが我が家になりそうで怖い今日この頃です。
楽しみに待っててください(笑)
