2016年09月05日
これがあれば庭で毎日焼き肉三昧!ロータスグリルを買ってみた!!


にほんブログ村
タイトルが安っぽいwebメディアみたいですみません。
今日我が家の次男坊が持ち帰った身体測定カードを見たら、ひと夏で3キロ太るという驚くべき記録が残されていました。
小学生に上がるまで成長曲線のグラフの圏外にいたガリガリくんにもついに我が一族の魔の手が・・・。
遺伝子恐るべし・・長男君は気を付けてだいぶスリムになってきたのですが、気がつくと
私と長男君を日ごろデブだ豚だ、牛だミートだとバカにしていた次男君がちょっとしたデブになっていました。
私と長男君は実はちょっとざまみろ位思っているんですが、かわいそうなんで一緒にダイエットすることにします。
そんな前置きの後にこのギアのレポするのもなんですが、いきます。
パパが40歳の誕生日プレゼントとしてセレクトしたのが

これ、無煙BBQグリル「ロータスグリル」です。テレビでやっていたらしい。
BBQグリルに2万も出すなんて、ラーメンに800円以上出さない私にはどうしても許せなく、
誕生日を過ぎてもあれこれ言い訳してとぼけてましたが、しつこく食い下がるので買いました。
初心者なんでスターターキットとやらを購入。スターターキットってお得感があるものなんだけど、これは別に


本体にはきちんとしたバックもついていて、グリルの見た目もお洒落。色も選べます。
使い方も簡単です。付属の電池をセットしたら・・

スターターキットに付属していた着火ジェルを中心にグルリと小さく円状に着けて着火します。

そのうえにこのチャコールコンテナーと呼ばれる容器に炭を入れて乗せます。
今回スターターキットを購入したので専用の高級炭を使いましたが、普通の炭でも大丈夫です。
炭が大きいとコンテナに入れる事が出来ないからカットする必要があります。

コンテナにフタをします。

そしてスイッチ入れるとコンテナに向かって送風開始!あとは勝手に3分で火おこしが完了します。
(火をつける順序とか説明書と違うんですが、これは我が家流の手順です。)

網はステンレスの網で左右しっかり固定できるので動きません。
中央部分はプレートになっています。
BBQの煙って、炭に肉汁などがかかると出るらしく、それをコンテナのフタとこのプレートでかからないようにしているので
このグリルはほとんど煙が出ません。
炭をおこす最初だけ少し煙は出るのですが、あんまり気になる量でもないのでご近所さんの洗濯物に煙がつく心配もほぼなし!

一度にた~くさん焼きたいならこのワンサイズ上のXLをどうぞ。お値段もXLですが・・。
6人でBBQしましたが、程よいペースで焼けました。
途中炭が切れて足しましたが、その際も送風ボタンで勝手に炭おこししてくれるから楽ちん。

洗う時はこの内部のステンレスボウルと網を洗えばいいだけ。食洗器で洗えますよ!
外側はほとんど汚れないからさっと拭けばいいだけで、熱くならないので途中場所交換するのにも適しています。
洗う手間がバカにならないので、これは本当に嬉しい!
ちょっといい値段するな~と思いましたが、購入して良かったです

ただ、屋内で使用する人もいるみたいですけど、煙が全く出ないわけではないし一酸化炭素は出るので
屋外での使用か換気を十分して火おこしが済んだものを持ち込むか、いずれにしても十分お気をつけて下さいね。
最後に以下ショップの店長さんのレポートより抜粋↓↓
『■エコ度:木炭は平成20年10月1日より地球温暖化防止に貢献するバイオマスエネルギーとして、「農林漁業有機資源のバイオ燃料の原材料としての利用促進に関する法律」という法案によって経済産業省・環境省・農林水産省が位置づけました。。木炭を利用することは、電気やガスを使用するよりも温室効果ガスの発生が少なく、二酸化炭素吸収量の少ない老木を利用し吸収量の多い若木を増やして森を若返らせることにつながり、地球温暖化を抑制することに貢献してます。また、オガ炭は製材所からの廃棄物を再生利用しており、さらに環境にやさしい炭だと言えるでしょう。』
そうなんだ!電気やガスより炭火がエコなんて知らなかったですね~!これからは炭火を使ってエコ焼肉しよう

ジェル着火剤や専用炭などが付属されてない本体セットもあります。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
ポケGOのバッテリー対策は・・・、私のブログを見てね(笑)
おお、これいいね!
お手入れ簡単なのがグッドですね。
なんせ、バーベキュー後の手入れって大変で。洗うのが簡単って一番じゃないかな?
炭もちゃんと燃えてると煙も匂いも少ないものですね。
我が家は買えないけど(笑)
このグリル、ほんとうにいいですよ~。
着火も簡単だし、炭を使う量も少ないし、お洒落だし、
そして後片付けがほんと楽です。
食洗機で洗えるっていいですよね。
なかなかいい値段ですけどね・・。使い倒します。
