ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2016年06月01日

しらびそ高原③再会ディナーナイト!

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



しらびそ高原レポ行きます!


しらびそ高原③再会ディナーナイト!




山頂から見える赤い建物がハイランドしらびそです。



歩いて行けるこのゴージャス山小屋でお風呂に入ります。


しらびそ高原③再会ディナーナイト!



ゴージャス山小屋はお風呂もゴージャス。



しかも初日は貸切!



嬉しいけど初日に貸切とか心配になるからみなさんどんどん利用して下さい。



ハイランドしらびそ



入湯料はキャンプ場利用客大人200円子ども100円・・良心的過ぎて心配ですZZZ…



しらびそ高原③再会ディナーナイト!



お風呂の後はごはんの準備~。今回は薪ストーブキャンプだったのでキャンピングオーブン大活躍!



毎回毎回、私とさとちゃん(エディーさん妻)はすさまじい量のごはんを作り最後罰ゲームのようになるので



今回は一人2品と決めて作りました。ようやく学んだ私たちハート


しらびそ高原③再会ディナーナイト!



最近私のお気に入りのぎゅうぎゅう焼き。



見た目も華やかだし簡単で美味しいの!レシピは満腹道場まで



しらびそ高原③再会ディナーナイト!



薪ストーブの上に乗っけとけば常設オーブンみたいに使えるので便利。







しらびそ高原③再会ディナーナイト!



さとちゃんのアヒージョ!オリーブオイル大好きだから嬉しい!


しらびそ高原③再会ディナーナイト!



ぎゅうぎゅう焼きも出来たよ~。



しらびそ高原③再会ディナーナイト!



さとちゃんの2品目はこのブルスケッタ。



このパン美味しいね~。って食べてたらなんとこれパンも酵母から作ったお手製!



負けたわ、おしゃれ度もステキママ度も負けたわ・・。



しらびそ高原③再会ディナーナイト!



肉肉しさとボリュームでは負けません。



スペアリブのジンジャーエール煮です。1.5キロ位作りました。



レシピは満腹道場



お互い品数減らした分ボリュームが増え、結局満腹道場でした。



しらびそ高原③再会ディナーナイト!



友達が少ないので、みんなでワイワイ食事するキャンプがあんまりないので嬉しいです。



調子に乗って喋るとゼイゼイしてくるのが困りますが、エディーさんとこは親戚みたいだから遠慮もないし、



貸切だからのびのび。



うちの人々は焚火がそんなに好きじゃなかったのでほとんどいませんでしたが外で焚火をしました。



しらびそ高原③再会ディナーナイト!



このバーカウンターいいわ~。家に欲しい。



しらびそ高原③再会ディナーナイト!



寒いなぁと思って寝たのですが、起きたら水道も凍ってツララとか霜がおりてました。



ここはまだ冬なんですね。



しらびそ高原③再会ディナーナイト!




でも2日目もご覧の快晴!続きます。



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    






同じカテゴリー(しらびそ高原山岳オートキャンプ場)の記事画像
しらびそ高原⑦観光して帰路へ、信州のチロル村「下栗の里」
しらびそ高原山岳オートキャンプ⑤2日目の団らん。夢を持つ友達っていいな。
キャンプの中日は里に降りて公園遊び!しらびそ高原山岳オートキャンプ④
長野の絶景キャンプ場!しらびそ高原山岳オートキャンプ場②
日本一のキャンプ場!しらびそ高原オートキャンプ場
同じカテゴリー(しらびそ高原山岳オートキャンプ場)の記事
 しらびそ高原⑦観光して帰路へ、信州のチロル村「下栗の里」 (2016-06-16 22:04)
 しらびそ高原山岳オートキャンプ⑤2日目の団らん。夢を持つ友達っていいな。 (2016-06-08 18:21)
 キャンプの中日は里に降りて公園遊び!しらびそ高原山岳オートキャンプ④ (2016-06-06 18:23)
 長野の絶景キャンプ場!しらびそ高原山岳オートキャンプ場② (2016-05-30 18:03)
 日本一のキャンプ場!しらびそ高原オートキャンプ場 (2016-05-26 17:50)

この記事へのコメント
こんばんは 空が青々して綺麗ですね ぎゅうぎゅう焼き、家で作って子供の反応を見ましたが、大好評でした❗リピート決定です❗バーカウンターも欲しい…でも、BIGサイズが出るみたいなのでそちらを予約しちゃいました。あとは、チラッと写っている椅子でネイチャートーンズサイトの完成です❗ 発売の前倒しのプッシュをお願いしたいです。m(_ _)m
Posted by t.miyamoto_jack at 2016年06月01日 23:56
おはようございます。

お~、山の高さを見ると高さが分かりますね。


この時期の天気って、青々していて気持ちがいいね。

ここも盛夏にはにぎわうのかな?
Posted by パワフル at 2016年06月02日 07:51
miyamotoさん

こんにちは。ここの空の色は見たことない色でした。高所はこうなのかな?
ぎゅうぎゅう焼き、美味しいですよね。私、実は野菜が苦手なんですけどこれは好きです。
バーカウンター、ビックサイズが出るんですね!知らなかった(笑)miyamotoさんのネイチャー好きには負けます!エディーさん、前倒しお願いします!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2016年06月04日 16:13
パワフルさん


おかしいな。こないだコメント入れたのに反映されていない。


まわりの山を眼下においてますもんね。抜けるような青空ってこんなんか!って思いましたよ。
夏はさすがに混雑しているみたいですよ~。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2016年06月06日 17:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しらびそ高原③再会ディナーナイト!
    コメント(4)