2015年09月30日
道志っぽくて道志っぽくない、久保キャンプ場施設紹介。


にほんブログ村
おはようございます。
もうすぐ10月ですね。
私は10月生まれなんですが、私のバースデーが近いと気づいた次男君が
「ママ、誕生日のプレゼント何が欲しい?リス?魚?それとも猫?」
と執拗に私にペットを希望させようと営業をかけてきます。
そしてその横で動物大嫌いなパパが殺気立ってます(笑)
今なにも欲しいものがないので、お悩み中です。
![]() 【すぐに使える割引クーポン・最大1万円割引&4000円以上送料無料!】NANGA(ナンガ) 山渓×NANG... |
毎年欲しがってるこれが欲しいけど・・無理かな。
さて、久保キャンプ場の施設紹介レポです。
この日は団体さんがいて、超満員状態だったので写真少な目です。
それに、お盆だったから、いつものキャンプ場の様子とはちょっと違うかもしれません。
という面も考慮しながら読んでくださいね、施設紹介です。
詳しくはHPを

河原サイトです。左側一番奥、たぶん一番広いサイトだと思います。
我が家はタープが大きいので張るのを諦めましたが、2ルームとか小さいタープなら張れます。
ただし、川砂でペグが利きにくいです。プラペグが一番適しているかも。
すぐ横が川なので川遊びには持って来い。
病的な心配性で、増水が怖い私には高台にある桟橋サイトが良かったです。
団体さんが使っていたテントサイトAは、狭いながらも桟橋が使えるのでおすすめです。
3月に訪問したcazuキャンプ場にも桟橋サイトがありましたが、タープ張らないでいいし面白いですよね。


川はこんな感じ。深くて、流れがゆるやかで遊び甲斐があります。小さい子にはかなり注意が必要ですね。


上流側の川は静かで落ち着いた雰囲気。川底が石じゃなくて細かい砂なので不思議な感じです。
こちらも深さがあるので、子供だけで遊ぶには適してません。流れはおだやかです。
すごぐ清流って訳ではないのですがその分魚がたくさんいます。

トイレやシャワー棟は一番高台です。このジグザグを上がります。
ここのキャンプ場はとにかく高低差があります!

上からみたテントサイトA。ボーイスカウトさんのテントがひしめきあっています。

おトイレ。

こんな感じ。満員だったから、夜あたりからにおいがしました。
こればっかりは仕方ないね・・繁忙期だもん。
お風呂が横にあるのですが、稼働していませんでした。
シャワーは写真撮らなかったけど綺麗で広かったです^^
水圧がやや低め、温度にムラがあるので冬は温泉行った方がいいかもです。
近くの温泉の割引券を管理棟でくれますよ。

炊事場、極めて質素ですがwifi使えますって貼り紙してあった!
使わなかったけど、wifi使えるキャンプ場、道志で他にあったかなぁ?
ていうか、今までそんなキャンプ場なかったような・・。若い管理人さんがやっているから斬新ですね。
ブロガーとしたことが写真を撮り忘れたのですが、道志には珍しくゴミが捨てれます!
ここはソロの方が多いので、バイクの方なんかは特にゴミ捨てられるって重要ですよね。
詳しくは聞きませんでしたが、元々違う方が経営していたキャンプ場を今の管理人さんが
居抜きで引き受けたみたいで、道志らしい質素な佇まいの中にも若い経営の斬新さがあって
キャンパー目線の、「こんなんあったらいいな」をちょっとずつ実現しているワクワク感が
いつかキャンプ場をやってみたい野望を持っている私としてはたまりましぇんでした。
注意点が坂道ね・・すんごい勾配があります。マジで。
スカイバレーキャンプ場もなかなかのもんだったけど、それ以上かも。
すれ違う事はほぼ不可能、バックして戻るとか怖すぎるので交通整理のスタッフさんがいないときは
助手席の方が降りて誘導した方がいいかも、初日は坂の上と下にスタッフさんがいました、親切!
車高の低い車も要注意ですよ^^
我が家の場合は、キャンプ場を出るときに前の軽トラに続いていたのですが、
坂道の途中で知り合いに会ったようで、いきなり前でストップ・・怖かった・・。
しかも坂を登りきって右折した後バックして来たので、もう一度坂道でブレーキ。
そんな事もあるので心して下さいね、特徴があるキャンプ場も面白いものです。
沢山スタッフさんがいましたが、どなたも超がつくほどに親切でした。
ありがとうございました!
道志はどこも個性的で本当に面白い!次のレポは室久保キャンプ場です。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
おひさしぶりにおじゃまします。
道志にはまだまだ知らないキャンプ場がたくさんありますよね。
先日のシルバーウィークも予約なしで道志の森に特攻するつもりでいたんですが、3日前に穴場キャンプ場に電話したら空いてたので行って来ました。
あまりネットに出てないキャンプ場でしたが設備もとても良かったですね。
にしちゃんは冬は道志には行かないんですか?
ここ、広くは無いみたいですが、デッキ?桟橋?のサイトに泊まってみたいですね。
でも、坂はそんなに急なんだ!
入口しか見たことないのでね(笑)
管理人?オーナー?の姉さんは、女子キャンも企画したいらしいですよ。
こんはんは!
道志ってどれだけキャンプ場あるんでしょうね。
我が家も色々行っているけどそれでも名前も知らないキャンプ場がまだあると思います。すごい地域ですよね。
カズさんの見つけた穴場キャンプ場も気になります。
ネットに載っていないところはなおさら見つけた時嬉しいですね。
うちは道志は11月位でおしまいかな、タイヤが冬タイヤじゃないのと、シュラフのスペック的に電源のないサイトは厳しいのです。

こんばんは。
うん、デッキ使えればサイト狭くてもタープ張らないでいいので気にならないし、川床みたいで面白そうでした。
女子キャンプ・・・それは無理だ。
私、昔から女子ってくくりの活動が大嫌いで(笑)
