ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2015年05月10日

ユニフレームのちびパン使用感。

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



こんばんは。



連休明けすぐの週末だからキャンプ行く人少ないと思いきや、



けっこう行ってますね~。皆さん元気ね・・。



そういう我が家も去年までは晴れてさえいればキャンプしていたのに、



今週は「おやすみしようか」という意見が家族全員で一致し、自宅で週末を過ごしました。



ユニフレームのちびパン使用感。



ユニフレームのちびパン使用感。





季節がいいから、庭とベランダでかなりの時間を過ごして昼からビール飲んじゃって



ソファでうたた寝して起きたらこっそり3人でお花屋さんに買い物にいったらしく



深紅の薔薇の花束が飾ってありました~!!嬉しいウワーン



キャンプがなくても楽しい週末でしたテヘッ



キャンプレポが渋滞していますが、買い物レポも実は渋滞していたりします。



私のブログでキャンプ道具ネタに期待している人は少ないとは思いますが、



一応私にもブロガーとしてのポリシー(?)があって、アフィリエイトバナーを貼って



「こんなんポチっちゃいました。使うのが楽しみぃぃ~ウワーン



で終わっちゃうレポをアップしないようにしようと思ってます。



だから使うまではあんまり道具ポチリネタで引っ張るのは控えてたんですが、



使用するのを待つ間に買ったのを忘れてしまいレポ自体がお蔵入りになることがしばしば・・。



そんな一品をご紹介。まずはユニフレームのちびパン。







その名の通り、ちっこいフライパンです。



4枚セットで3900円だから安いような高いような・・。



あったら便利と思いつつ、なくてもなんとかなるので気になりつつ買いませんでしたが



キャンプに行けなかった週末についポチっとしてしまいました。



使用感を一言で言うと



あったら便利だけど、なくてもなんとかなる



そんな一品です。え?なんじゃそりゃ?



でも、ちょこっ炒め物とかソースが作りたい時にあると便利なのは間違いないので



スタメン入りしています。フライパンひとつだと何かと大変なのです。



購入当初は朝ごはんにこれにソーセージとスクランブルエッグとパンとかを一人分ずつ乗せて



朝からサラリとステキ朝ごはんキラキラをイメージしていましたが、



朝は「夜ごはんの残り物がメイン」もしくは「簡単に大皿料理」な我が家には



ステキ朝ごはんのポジションはありませんでしたタラ~



フライパンとして調理してそのままお皿としてテーブルに出せるというコンセプトのアイテムですが



フライパンですので、熱いのでなべ敷きなどテーブルに直に置くには対策が必要です。



取っ手も熱くなるので、ハンドルカバーなどがあると便利。



ハンドルカバーは材料を揃えたところで情熱が冷めてしまい放置中汗



こないだ作って(そして失敗した)ダッチベイビーを作るために購入したような商品ですが、



グラタンやオーブン料理にいいんじゃないかと思い、これで作れる料理のレパートリーを増やそうと思っています。












↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    








この記事へのコメント
ふふふ
買って満足しちゃって、なかなか使わずに
「買いました」記事よく書いてますw

ちびパンも3枚買ったけど、ほとんど使ってません。
名前の通り小っちゃいんだもんね(^^;

一応キャンプのたびに1枚だけは忍ばせていきますけど、
使わないなぁ・・・

ホットケーキ作るのにはちょうど良い大きさでしたね。

ちびパンで作る料理期待してますよ(^^)
Posted by まっつぅまっつぅ at 2015年05月10日 19:21
こんばんは。

ベランダでバーベキュー、うらやましい~!
連休のバーベキューが中止になったので、文字通りよだれが出そうです(笑)

チビパン、ホットケーキとか綺麗に焼くのにちょうど良い?

ここ大きさって、ソロとか二人位にちょうど良いですよ。

ベランダの人工芝は例の物ですか?
Posted by パワフル at 2015年05月10日 20:09
こんばんはー。


ちびパン使っていますよー。
朝に二人でハムエッグ焼いておりまーす。
人の数だけバーナーが必要だし、洗物も増えますが、競い合う感覚は出てきますねー。
ま、100均などのシリコン鍋敷きなら場所を撮りませんよー。
うちは焚火テーブルにじかに置いたり、バーナーが人数分あるのでそのまま置いていますが(汗)。

パパさんとお子さんたち。
ドッキリ頑張っていますねー。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年05月10日 20:41
こんばんは。

母の日、

家族愛を感じました。

私はあわててコンビニでシュークリームを買いに走りました・・・。

庭の芝生が綺麗ですね。さすがにしちゃん。
Posted by こんたこんた at 2015年05月10日 21:44
ちびパン、流行ってますね。
お一人様用で、いい感じにできますよね。
家族分作るのも大変ですねー。
ロッジスキレットの6.5持ってますが、重たいです。
Posted by ナチュラルナチュラル at 2015年05月10日 21:56
こんばんは~。

ちびパン・・・・しばらく使っていませんねぇー。(^^;

>購入当初は朝ごはんにこれにソーセージとスクランブルエッグとパンとかを一人分ずつ乗せて、朝からサラリとステキ朝ごはんをイメージしていましたが・・・・

あっ、自分と一緒だ!(笑)
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年05月11日 04:39
チビパンとかスキレットとか・・・持ってません・・・

欲しいような?欲しく無いような?

凄く微妙な位置にいるんですよね~~~

難しい品物です・・・
Posted by Y&KY&K at 2015年05月11日 08:18
おはようございます。

昔遊び友達だった人から貰いました~

ファミでは使いませんね^^;

ソロなら使えるかなぁとは思いますけど。
Posted by スミッキースミッキー at 2015年05月11日 08:35
こんにちは。

ちびパン、買ったけどまだ一度も使っていませんw
確か旧型の取っ手が中華鍋みたいなのも持っているような気がしますが、気のせいかもしれませんw

最近スキレットをようやくまともに使い始めたところです。
Posted by ピノピノ at 2015年05月11日 12:39
お庭でBBQ良いですね~
芝がとっても綺麗ですね(・∀・)
こっそり花束だなんて
素敵なサプライズでしたね(*´▽`*)
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2015年05月11日 13:30
こんにちは。
花束もちろん母の日だからですよね。
素敵~
しかもこっそりっていいなぁ~
Posted by MYKMYK at 2015年05月11日 15:27
こんばんは〜

男性陣かわいいですね〜、これは嬉しい母の日ですね!
そうか〜、母の日っていままで自分たち夫婦の母達にプレゼントしていたけど来年は息子と計画たてないとww

自分はちびパン1枚しかないのでフル回転です(笑)
ちなみにハンドルカバーは100均のライターカバーを買いました。
が、シーズニング時に溶けてちっちゃくなっちゃってからはカバーなしのハンドタオル使いです。
Posted by ひじき at 2015年05月11日 20:39
まっつぅさん

こんばんは。

買って満足で記事終了、ブログあるあるですよね
私も以前はそうだったんですけど、意外に道具ネタで検索してきてくれてる人が多くて、使用感をメインに残そうと思いました。
あと買うまでの経緯も大物だと重要ですよね^^

ちびパン、使えそうで使わないですね。
ちびパンでこれを作ろう!とレシピをしっかり考えないとですね。
グラタンとかいいかな~って思っています。薪ストならいっぺんに料理できるから冬に大活躍の予感!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年05月11日 22:11
パワフルさん

虫いないし風は涼しいしベランダでもキャンプ並みに充実しますね。
炉辺大将も大活躍でした。

チビぱんはソロの人にはちょうどいいのかもですね。
買ったからには活躍させたいと思います!

ベランダの芝は例のコストコのです。なかなかいいですよ^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年05月11日 22:17
けん爺さん

こんばんは。

ちびパンも2人くらいだとちょうどいいかも。
4人分作るの面倒だな~でも一度はやってみようと思います。
鍋敷きは祖母が作ってくれたのがあるのでそれを使って、でもバーナーは人数分ないな。薪ストの上ならいっぺんに出来ますね。


昨日は我が家のメンズはすごくがんばってくれました。
バラの後にもプレゼントがあったんですよ!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年05月11日 22:20
こんたさん

こんばんは。

コンビニのシュークリーム、奥様喜んでくれたんじゃないですか?
結局モノより気持ちが嬉しいんです。
私も昨日はすっごく嬉しくて幸せでした。

庭の芝じゃなくてベランダの人工芝でした(笑)
さすがなのは私じゃなくてコストコです^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年05月11日 22:22
ナチュラルさん


こんばんは。

ちびパン、流行っているんですね。
なくてもなんとかなるとは思いつつ、こういう本物のミニチュアみたいな製品ってかわいくてつい気になりますね。


スキレットも気になるけど、私には重いかな。
あったら色々作りたいけどな~。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年05月11日 22:25
TORI PAPAさん

こんばんは。

TORI PAPAさんもちびパン持っているんですね。
これ4枚は使い切れませんね。1枚ならサブ的なフライパンとして使うのかな。

でもオサレ朝食も一度はやってみます。買ったからには使わねば!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年05月11日 22:27
Y&Kさん

こんばんは。

たぶんキャンプを数年やっていて必要性がないってことはなくてもいいんでしょうね~。
でもなんとなくあったらいいかな?って思っちゃうのがキャンプ道具の魅力ですね^^買っちゃえ~!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年05月11日 22:30
スミッキーさん

こんばんは。

お友達に貰ったなんて羨ましい!
でも確かにファミリーではなくてもいいかもしれないですね~。
買ったからには使いますけど・・。
冬に活躍させようともくろんでいます。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年05月11日 22:34
ピノさん

こんばんは。
ピノさんの買ったけど使ってないシリーズ、一体いくつあるんでしょうか(笑)もはや形状すら覚えていないなんて・・。
その財力が羨ましいです!!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年05月11日 22:38
Nパパ&Kママさん

こんばんは。
庭じゃなくてベランダなんです。綺麗な新品の人工芝の(笑)
おかげで気持ちいいBBQが出来ました。
最近の人工芝は凄いですね、リアルで!

こっそり花束だけではなく、プレゼントまでありました。
今年は一体どうしちゃったんでしょう!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年05月11日 22:42
MYKさん

こんばんは。

そうなんです。パパは私の子供じゃないのに花束とプレゼントとメッセージカードを用意して子供からのメッセージを書かせてくれて渡してくれました。父の日は盛大にしなくちゃね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年05月11日 22:50
ひじきさん


こんばんは。

母の日って普通は自分の母親ですもんね。
我が家も両実家に直接行ってお祝いしようと思いましたが、残念ながら多忙につき延期になりました。暇になったおかげで私がいい思いさせてもらって今年は嬉しい!

期待していなかった分喜びがありますね。ひじきさんも是非来年はお子さんと盛り上げてみて下さいね。

ちびパン、1枚で十分ですね。
ハンドルカバー、作らなきゃ。100均になるの?って思ったら溶けたんですね。やっぱり作らなきゃ(笑)
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年05月11日 22:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ユニフレームのちびパン使用感。
    コメント(24)