ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2014年11月17日

塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



こんにちは。



今日は冷え込みますね。



我が家もそろそろ暖房をつけないと、家事の作業効率が落ちるので、



キャンプに使っているストーブを自宅でも使おうと思います。



そのストーブが大活躍したのが、塩原キャンプ2日目の午後からです。



塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖



お散歩から帰ってきたのと同時に、本格的に降り出した雨。



この日は日曜日なので、午前中でほとんどの方が撤収されていました。



雨予報が日曜お昼にずれ込んだので、乾燥撤収出来た人も多かったのではニコニコ



塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖



ひきこもりは覚悟のキャンプ。



パパはマットを端に敷いたけど、ホカペとストーブにあたりたいらしく



徐々に真ん中に来て最終的に大の字で寝てました。



塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖



ストーブ2台つけたので、幕内ホカホカ。幸せです



子供と私は暇なんで、お菓子でも作りますか。



材料はご覧の通り。



作る作業で暇をつぶすことが一番の目的なんで、



お菓子作りは難し過ぎず、簡単過ぎずが大切です。



冷凍パイシート・クリームチーズ・チョコソース・りんごが材料。



塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖



りんごを剥いてスライスします。



うちの子は普段全く料理はしないので、手つきが怪しいガーン



塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖



特に次男君は兄ちゃんですら心配で固唾を飲むレベル。



やるほうより見てる方が怖いけど、見守りますガーン



塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖



スライスしたりんごをクリームチーズを塗ったパイシートに載せて



オーブンで焼いてチョコソースかけたら出来上がりニコニコ



室温が高すぎてパイシートがデレデレに伸びてしまい、



うまく形が作れなかったけど、まあよいでしょうアップ



塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖



美味しいね!



買ったおやつは美味しいけれど、キャンプ場ではオヤツを作るようにしてます。



なぜなら、家では全くしないから!汚れるし、面倒くさいし、高くつくもんねシーッ



キャンプ場だと、そういうハードルが一気に下がるから不思議ですウワーン


塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖



大きな生地で作ったのをチョコで「ありがとう11年」と書いて



寝てるパパに向かってお供え



しかしこのあと、チョコソースが溶けて下に向かって垂れ、



字がホラーな雰囲気になってしまった(笑)



塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖




塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖


ストーブは暖めるだけじゃなく、もちろん調理にも使います。






このストーブは特に使いやすくて好きニコニコ



ただし、フジカと違って、灯油をタンクに入れたまま運ぶとほぼ確実にお漏らしします。



なので、タンク内と本体に残った灯油を抜き取って運びます。



フジカ&グリーンウッドストーブ、フル使用で夕飯の準備!








もちろん一酸化炭素警報機は必需品。



塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖



出来ましたニコニコ見た目豪華キラキラ



塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖


オードブルは、ブロッコリーとエビのクラッカーとポテトサラダのサーモン巻き。


カブとベーコンのスープ。


ステーキ


ピザ2種(トマト&ベーコンとバジル&タコスミート)


春雨サラダ


カニクリームソースのパスタ



塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖


もちろんステーキは国産というアダ名のオージービーフです。



出来上がった時点でパパはまだ寝ていたので、たたき起こし、



まずオヤツのケーキを食べてもらい、そのままディナー突入というスパルタ式(笑)



外は寒いけど、テント内は27度。



家族みんなで美味しくご飯食べて幸せな結婚記念日キャンプだったね、と



パパの体調不良は残念だったけど、満足して最終日の夜が終わりました。



ほとんどお客さんのいない静かなキャンプ場で朝までゆっくりと・・・



と思ったら、朝まだ薄暗い時間に突然の強風ビックリ



テント内側にびっしりついた結露が、シャワーのように寝てる私たちに降り注がれ、



一瞬で起こされましたガーン



まだ薄暗かったけど、ピルツのゆれ方も激しかったので、外に出てパパと一緒にペグダウン。



入り口のポールも外しました。



周りの方も起きて、同じようにペグ打ったり、ポール抜いたりしてました。



塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖



ピルツ23は風に強いというけれど、真ん中のポールが一瞬浮くのが怖い。



なんにも言わなくても、子供たちがポールを押さえ、テントを押さえ・・。



塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖



それなりに戦力?になってくれました。



塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖



朝ごはんは、ストーブの上でピザ焼いて。



ピザ生地はトルティーヤなんで、オーブンなくてもなんとか作れます。


塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖



あとは昨晩の残りとうどんなんかを・・



塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖



撤収完了。



雨も止んでいたし、強風のおかげで乾燥撤収チョキ



しかし、ピルツ23の極太ポールは、かなり歪んでしまいました。



塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖



チェックアウト前に、もう一度温泉に入りチェックアウト。



帰りに牧場に寄って帰りましたが、あんまり楽しくなかったな。



色々ある観光地より、なんもないキャンプ場の方が100倍楽しいニコニコ



あと1回、施設紹介に続きます!



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                    







同じカテゴリー(塩原グリーンヴィレッジ)の記事画像
塩原グリーンビレッジ4 施設紹介。いいキャンプ場って難しいですね。
塩原グリーンビレッジ2 朝風呂&朝散歩。本日はジジィファーストで。
スウィートイレブンは塩原へ。あの頃二人とも若かった。しみじみ道中
同じカテゴリー(塩原グリーンヴィレッジ)の記事
 塩原グリーンビレッジ4 施設紹介。いいキャンプ場って難しいですね。 (2014-11-18 14:39)
 塩原グリーンビレッジ2 朝風呂&朝散歩。本日はジジィファーストで。 (2014-11-15 00:06)
 スウィートイレブンは塩原へ。あの頃二人とも若かった。しみじみ道中 (2014-11-13 22:47)

この記事へのコメント
こんばんは。

出遅れました・・・。

ポールがかなり歪んでるような・・・。

なんにもないキャンプ場ものんびりできて楽しいですよね。

字がホラーにはウケました。
Posted by こんたこんた at 2014年11月17日 18:12
こんばんは~。

ピルツの極太ポールがこれだけ曲がってしまうということは?

普通のドームテントは・・・・・・?

強風(突風)に備えてペグダウンをさぼってはいけませんね^^;
Posted by はちべいはちべい at 2014年11月17日 18:36
こんばんは。

ぬくぬくキャンプですね(笑)

キャンプで子供たちに何かを作らすのって、良いです。
簡単なのでも良いから、何かさせてます。

今年は子供たちには、ナンをこねてもらいましたよ(笑)


風、すごかったみたいだね。
ピルツのポールが曲がるって結構な強さかなって(笑)


皆が元気になるキャンプっていいですね。
Posted by パワフル at 2014年11月17日 18:38
こんばんは!

あ、あのピルツ23のポールが曲がるなんて!(◎_◎;)

そんな風の中無事で良かったです!
Posted by いっけいっけ at 2014年11月17日 19:17
ピルツのポールが曲がるとは!
間違いなく大丈夫だと思ってました。
気をつけます
Posted by まっつぅまっつぅ at 2014年11月17日 20:45
11周年キャンプおめでとうございます(^^)

まずは、結婚記念日もキャンプ場でっていうご夫婦の同意が羨ましいです!
それは間違いなく、夫婦の趣味が一緒だって事ですもんね。

そして、色々ある観光地より何もないキャンプ場の方が好き。
名言じゃないでしょうか?w

何でかは私も言えませんが、間違いなく同意できます!

11周年レポ、素敵なレポでした(^^)
Posted by 山猫 at 2014年11月17日 21:04
こんばんは。

凄い風だったんですね。大事に、至らなくて良かったです。

しかし毎度ですが、おやつと夕食は美味しそうで、
オシャレですね♪
憧れます!
Posted by アウトレンジャーアウトレンジャー at 2014年11月17日 21:09
こんばんはー。


23のポールがゆがむなんて、凄い風だったんですねー。
幕はテンションだけですから、他のドームの様な骨で支えていませんからねー。ま、台風並みの天候ではどんな幕でも布きれですからねー。

場内で完結できるキャンプ場って、良いですよねー。

パパさん、お大事に。
私も先週末に、風邪ひいて帰ってきました(T_T)。
Posted by けん爺けん爺 at 2014年11月17日 21:35
え~~!ピルツのポールが曲がるのですか(@@;
相当吹いたのですね~
しかし23は本当広くていいですね(・∀・)
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2014年11月18日 10:25
こんたさん


こんにちは。

だから~、出遅れてませんってば(笑)

なんもしないファミリーなんで、なんもなくていいんだって再確認したキャンプでした。

ポール、だいぶ曲がっちゃいました。
元々少し曲がってたんですけど、はっきり分かりますね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年11月18日 14:50
はちべいさん


ピルツって、23くらい大きいと多分そんなに風に強くないと思ってます。
15くらいまでだと、風に強いのかも・・大きすぎるんですよね。
ペグダウンをやってもやっても、浮いてくる感じでしたよ~。

コテージ前のサイトでちょうど風の通り道だったみたいですけど、怖かったです!!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年11月18日 14:52
パワフルさん


こんにちは。


キャンプで何か親子で作るっていいですよね!
ナンをコネコネ、粉系は子供喜びますね~。

風、本当にいきなり始まってびっくりでした。
23のポール、めっちゃ太いのに曲がるって恐るべしですよね。
さすがに折れたりはしないんでしょうけど怖かったです。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年11月18日 15:04
いっけさん


こんばんは。

ピルツのポール太いですからね。
びっくりでした。
でも、ヘキサでも無事な方もいて、ピルツ23は大きいから風をモロに受けやすいのかな?って思いました。

怖かったです~!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年11月18日 15:10
まっつぅさん


こんにちは。

ピルツは風に強いって言われてますけどね。
確かに曲がることはあっても折れることはなさそうなポールなので、安全といえば安全ですけど、幕が大きいから風を受けると派手にバタバタして落ち着かないのが嫌です・・。

入り口のひさしは強風のときはたたむのが良さそうですよ^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年11月18日 15:13
山猫さん


こんにちは。ありがとうございます。


そうですね、夫婦の趣味が同じって幸せなことですよね。
しかも私も夫も、観光したりお酒飲んだり、大勢で賑やかキャンプするより、ただのんびりするのがすきっていう所まで共通してるので、平和な家庭ですね^^

観光地も、いいところもあるんですけど、いかにも「小銭落とさせる」って感じの観光地は嫌だな~って思っちゃいます。
ボケーって出来ればそれで満足です^^


お褒め頂き、ありがとうございます。嬉しいです。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年11月18日 15:16
アウトレンジャーさん

こんにちは。

身の危険を感じるほどの風ではありませんでしたが、怖かったです。
いつも風を避けてキャンプしてるから久々でした。

食事、豪華に見えるでしょう?
よく見ると全部簡単なメニューなんですけどね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年11月18日 15:25
けん爺さん


こんにちは。

ピルツ23のポール曲がるってよっぽどですよね。

幕の下から風が来て、一瞬浮いたりしてました。
幕と張り綱と合計16箇所ペグダウンしているから、
飛んでったりはしないと思いますけどこわかったです。

けん爺さんもお風邪ですか・・。最近めっちゃ体調崩す人おおいです。
寒いですもんね、お大事に。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年11月18日 21:16
Nパパ&Kママさん


こんばんは。

そうなんですよ。私は風が大嫌いなんで、まさかの奇襲を受けたようで悔しかったです!

ピルツ23、広いけどデッドスペースが多いから工夫が必要です。
明日その辺アップします。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年11月18日 21:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塩原グリーンビレッジ3 雨の日は寝る、作る、食べる!そして夜更けの恐怖
    コメント(18)