ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2014年05月19日

根熊山荘オートキャンプ場①パパの迷走と川遊び

こんにちは。



絶賛レポ停滞中。



今月は皆勤賞になりそうですので、ドンドン行きます。




先々週5月10日・18日は山梨県の根熊山荘オートキャンプ場へ行きました。



ゴールデンウィークのキャンプ3日後ですので、みんな疲れが・・。



そして経済的にもやや厳しい・・でもパパはなんのその。



川開きしてから、川終いするまでの半年(長いZZZ…)、



パパは本気で遊びます!



出来れば近場で安いキャンプ場が有難かったけど、パパがチョイスした所は普通にいっても



2時間半コースだった・・・タラ~



しかも、高速入った途端渋滞情報をキャッチし、すぐに降りる・・。



入る前にキャッチすれば良かったです。



うちのパパは、本当に温厚な人で結婚以来けんかした事一度もないんです。



私からすれば仏様みたいな人なんですが、唯一短気なんです。



特に渋滞が大嫌いなんです・・関西の人限定の話ですが、



宝塚の自然渋滞、あれをすぐに降りて山道を走り、



余計時間かかったとこ数知れずZZZ…



あそこは詰まっていても、トロトロ流れるから降りずに行こうねって何度も言うけど、



降りちゃうんです。



そして今回も降りました・・8キロの渋滞を前にしてタラ~



結果的に1時間半くらいロスして、グルーッと湘南のほうまで行って



御殿場に3時間後ドヤ顔で出てきましたガーン



パパは、真面目すぎるんですね。目の前の問題に全力で対処しようとしてしまうんです。



そんなこんなで山梨の端っこのキャンプ場到着~アップ



聞いたこともない、ググってもほとんど情報出てこないからかなり心配ZZZ…



私が選ぶキャンプ場は、口コミや評判をけっこう調べてから行くのですが、



パパは川・風呂・電源しか考えない「条件検索」なんで、



けっこう怖いものがあります。



「根熊山荘」という民宿がやっているキャンプ場なので、チェックインは民宿に。



ちょっと早めですが、入れてくれましたニコニコ






サイトは一つ一つは狭いけれど、こんな感じ!綺麗!!



7×8メートルくらいでかなり狭いけれど、「空いてるからハミ出ていいよ」ってことなんで、



1・5サイト分使わせてもらいました。



新緑の緑が綺麗に掃除された砂利サイトに映えていい感じ^^







設営後、さっそく川に行きます。



管理人のおばちゃんいわく、この川は日向をずっと流れているから



綺麗だけど、温かいらしいです。とはいってもまだ5月ですが・・。







ちょっと深くて泳ぐにはいい場所もあり、とても澄んでいますキラキラ






当たり前のように、泳ぎだす親子。



※まだ寒いです、決してマネしてはいけません。



これは我が家だけの特殊なケースですシーッ







ピースチョキ楽しいらしい・・・。



私は心配だよ。



ちなみに、パパは水泳部で泳げますがライフジャケットは必須です。






前回キャンプで、あまり泳げなかったのが悔しかった熊どん(長男君)、



水温が許容範囲で、嬉しいみたい。







小魚を見つけて、久々のダブル網で狩猟本能に火が着きます焚き火







こんな風に浅瀬もあって、どこも綺麗にしていて気持のいいキャンプ場です。



管理人のおばちゃんとお話しましたが、とても綺麗好きで話しながら落ち葉や



ゴミをずっと拾っていました。



今は旦那さんが体調を崩して、民宿の方がほとんど力を入れてないけれど、



出来ればキャンプ場は続けたいって話してました。



とてもいいキャンプ場だけど、サイトが狭いのと狭いワリには高め(4500円)とで



都心から遠いのも合せて人気が低迷してるのかな?



でも、空いていればゆったり使わせてくれるし、川がいいから、



パパは「ここがベストキャンプ場だ!」とこないだ聞いたばかりの言葉を



雄たけびしてました(笑)



施設面はまぁ色々辛口な私からすれば意見ありますので、



それはまた次に続きます!



しつこいようですが、ライフジャッケット大人も子供も必要だと思います。










安全なのはもちろん、疲れないから翌日違うそうです(byパパ)




同じカテゴリー(根熊山オートキャンプ場)の記事画像
根熊山荘キャンプ場③2日目と施設紹介
根熊山荘キャンプ場②久しぶりなのんびりファミキャン。
同じカテゴリー(根熊山オートキャンプ場)の記事
 根熊山荘キャンプ場③2日目と施設紹介 (2014-05-22 15:23)
 根熊山荘キャンプ場②久しぶりなのんびりファミキャン。 (2014-05-21 11:45)

この記事へのコメント
おはよー。
怒涛の更新だね(笑)

うちみたいにラナだけ張るくらいなら5×7くらいなら全然大丈夫なんだけど、タープも張って大きいテントだと余裕無いのかな。

それにしてもええ色の川じゃないですか。
これが5月でなければ、私も入りたいです。
お兄ちゃんもパパもウェット着てるわけでは無いんだよね?

私、今年カオレに行けるならウェット持って行こうと思ってます。もうね、イロイロとムリ(笑)
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年05月19日 08:45
ぽんかんさん

おはようございます。
予約更新です、こんなことになるとも知らずに・・。
忘れてましたよ(笑)


うちはヘキサがでかいんですよ。
だからハミでるけど、ヴェレーロとかアメドならいけるかな。
川沿いはここに限らず、狭いサイト多いですね。
天川もたいがい狭いですもんね。


ここの川は、遊ぶにもいいし、水質的にも文句なしです。
施設は最低限だけど、川さえあればいいって人なんで
パパは喜んでいました。
ウェットは持っていないんですね~。
私は欲しいですが・・。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月19日 08:52
こんにちは~。

うちはライジャケは子供だけで、私はラッシュガードで川遊びです。

っていうか、疲れるまで川遊びしないです、パパさん、若いな~ww

それにしても、キレイな川ですね~。

うちは6月はキャンプ行けそうも無いので、日帰りでどっかに川遊びかな~?
Posted by ユイマーるユイマーる at 2014年05月19日 08:55
うわ~綺麗な川ではないですか!
お宅の熊どん可愛すぎる♡
っていうか、本当に寒くないんだね。
親子で長い期間、川遊びが楽しめるなんて良いね!

もうね、新緑と綺麗な川と♪
早く子供たちと川キャンプしたい気持ちが
急上昇(≧∇≦)b

水の事故だけは気をつけてね~
Posted by さと at 2014年05月19日 09:21
こんにちは!

メッチャ綺麗な川ですね( ´艸`)

この時期に入って遊べるんだ!って思いましたがやっぱり特殊ケースなんですね(^-^;)笑

川遊び何かあってからでは遅いし、ライフジャケットは必需品ですよね(>_<)
Posted by とっしゃんとっしゃん at 2014年05月19日 10:04
水の事故に気をつけてって言ってる
この人、

いま庭の蛇口かえようとして
うちの庭を水浸しにしてます(笑)
Posted by エディー at 2014年05月19日 10:07
ユイマーるさん

こんにちは。

うちのパパ、ちょっとしか泳がないんですよ。
でも、心配性なんでつけてます。
実は2年前、私が溺れまして・・それ以来大人も着用しようって
ことになりました。あれは怖かったなぁ。
昔はシュノーケルだけで何時間も泳いだのにな。


静岡よりだから、ユイマーるさんとこから近いかな?
綺麗な川、デイでいける範囲にあるっていいですよね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月19日 10:17
さとちゃん


こんにちは。

熊ドンは寒さに強いね~。
もう・・今から裸で寝てるんだよ。
夏はどうなるんだろう・・。

これから10月末までは泳ぐからね!
気をつけて楽しみます。
早く庭の水止めてね!!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月19日 10:18
とっしゃんさん

こんにちは。

冷たかったけど、切れるような冷たさではなかったです。
水がとても綺麗でしたよ~。

連休も泳いでたって言ってたから、無理すれば泳げるのかな?
私は無理ですが、止めませんよ(笑)

夏は最高だと思います。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月19日 10:20
エディーさん

こんにちは。

面白いなぁ、もう。
本文とコメント全然関係ないじゃないですか(笑)
さとちゃんが、蛇口の周りでオロオロしてるのを
想像して笑っております。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月19日 10:22
こんにちは!!

私も渋滞大っきらいですが、
ご主人には負けるかな~

綺麗な川で、いいですね!!
うちの子も川好きなのでいいヤンプ場に選ばれそうな場所だなぁ。
Posted by いっけいっけ at 2014年05月19日 11:04
いや~
見ているだけで・・・お腹痛くなりそう・・・笑

綺麗なサイトにきれいな川・・・これからは絶対条件?ですかね!

パパさんやさしそうだもんね~~~ほんと、仏様みたい!!

うちなんて3日に一回は喧嘩しますから・・・喧嘩も飽きたな~~笑

すいてる時なら行きたいな~~って思いました!!
Posted by Y&KY&K at 2014年05月19日 11:26
 こんにちは(^o^)

 5月は皆勤賞??

 キャンプレポのネタがすぐに切れるうちからすれば
なんともうらやましい展開です(^_^;)

 しかも,この時期の水遊び…,絵になりますよね。
…っていうかかなりのインパクトが。

 寒中水泳とはいかなくても,かなり心臓に悪そうな…。
それだけ川遊びが大好きなんですね。パパさんも息子さんも。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年05月19日 12:48
いっけさん

こんにちは。

渋滞好きな人はいないけど、すぐ降りちゃう人は
あんまりいないですよね。
信号待ち渋滞ですら、右折とか左折してなんとか回避
しようとするんですよ・・。

この川はとてもいいですよ。
キャンプ場は施設面で好みが分かれるかと思いますが。
我が家はまた行くと思います^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月19日 12:57
Y&Kさん


こんにちは。同じく、見てるだけでお腹痛そくなりそうです。
綺麗な川に温泉が絶対条件かな。
もちろんサイトが綺麗ならなおOK!

うちのパパも仏顔ですけど、Y&Kさんも仏顔でしたよ。
とっても優しそうです。喧嘩するのは仲がいい証拠です。
でもママさん美人だから怒ったら迫力ありそうだね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月19日 13:00
puchan0818さん

こんにちは。

そうなんです、今月はこの分だとパーフェクトしそうです。
毎年5月はキャンプ回数多いです。
ちょうど行事とか地区の活動が少ないのかな?
季節もいいし最高ですね。

川は、ここはそこまで冷たくはなかったです。
でも、入るかって聞かれたらNOと答えるかな。
パパと長男の川好きは遺伝なんでしょうね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月19日 13:03
こんにちは。

にしちゃんさん、ブログ更新が早いからコメント入れようと思いながら読み逃げ状態が続いてました。
ごめんなさい。

小砂利のサイトで水はけ良さそうだし、平らだからいいですね!
最近、にしちゃんおすすめのミセスウェーブを我が家は準備片付けにめんどくさくて使ってないですよ~。
でもあれは、にしちゃんのおすすめだけあって寝心地いいよね!!!
どのくらい使えばダメになるのか書いてあったから、笑っちゃった。
いつも、参考にさせてもらってます!!
そういうの、気になるじやん。(笑)

、、、とあまり今回の記事のコメントしてないけど。
これから続々と続くにしちゃんパパさんチョイスの川キャンプ楽しみにしてますね。
Posted by にんにんにんにん at 2014年05月19日 13:30
にんにんちゃん


こんにちは。

怒涛のレポで、こっちも追いつかないのにコメントありがとう。

ここ、すごく綺麗に整地してあります。
去年の豪雨で、砂が全部流されえらいことになったらしいけど、
全部復旧させたんだって・・キャンプなんてしたことない管理人さん
だけど、とってもパワフルで脱帽でした。

ミセスエェーブではなくて、エアウェーブですね(笑)
それだと胡散臭さに拍車がかかるよ。
あれ、大きくなれば大きくなるほど面倒くさいね。
我が家は私があれなしでは眠れないからめんどくさいとか
思っても、リストラ出来ないんですよ。
あれなしで眠れるにんにんちゃんがうやらましい・・。


パパの川キャンプはこれから延々と続きます。
飽きるよ、多分(笑)
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月19日 14:42
こんばんわ(^○^)にしちゃんさんのブログ勝手にお気に入り登録させて貰いましたm(__)m


まだまだ水温低いでしょうに~

うちの子は知らぬ間にジャンバーのまま入水?

いや、お父さん服ビショビショって言いながら帰ってくるとか~(笑)
しかも片足靴履いて無いしみたいな(*_*)
Posted by しゅうぴいしゅうぴい at 2014年05月19日 23:10
しゅうぴいさん

こんにちは。
お子さん着衣水泳の練習ですね、優秀です(笑)
サンダルとかはよく流されますね~、我が家も毎年誰かのが
なくなります。

お気に入り、ありがとうございます。
私も登録しますね!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月20日 11:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
根熊山荘オートキャンプ場①パパの迷走と川遊び
    コメント(20)