2012年09月23日
近露オートキャンプ場
1週間遅れのレポになりますが、9/15~9/172泊3日で和歌山の近露オートキャンプ場に行ってきました。
まだ私の体調が万全でなく、熱さましの効果が切れると発熱しだす状況でしたが、
ついに夫の口から「やめとけば?」の発言は一度もなく、それどころかいつものんびり出発の我が家が
出発5時前、キャンプ場到着8時という、やたら張り切ってるスタートになりました。
パパが口先だけでなく、本心で私を野人だと思ってる事が良く分かりました

初日はしんどかったですが、今回も楽しいキャンプでした!

↓ランキングに参加してみました。宜しくお願いします。↓

クーラーボックスには冷蔵庫の残りの野菜と飲み物しか入ってません。
朝5時出発したので朝ごはんは車中で済ますことにしたのですが、パパはコンビニではなくマックへ

朝5時から体調不良の私にマックはさすがに辛かった

途中ほとんど寝ていたけど、到着ちょっと前に起きたら虹が出てる


キャンプ場に到着する前にいくつもの土砂崩れ現場を通りました。
天川村と同じように、山が崩れていて去年の災害の凄まじさを実感しました。

ほどなくしてキャンプ場到着!「朝早くから開けて待ってたよ!」
想像通り渋くていい感じの管理人さん!愛犬のきなこも尻尾ブンブン振り回してお出迎えしてくれました

アーリーで追加1000円かかります。
2泊で電源込みで14000円。ちょっと高い

決して高規格ではないし、設備も最低限しかないので
割高感はありますが、私はむしろあんまり整備されてないキャンプ場が好きなんでよしとします。

キャンプ場前の日置川。穏やかな川です。ゆっちゃんのブログの川とはだいぶ変わっていて、
去年の災害で土砂が堆積してかなり浅くなってしまったそうです。

一番乗りなんで、どこに張ってもOK~とのことで、色々検討してここに決定

んん~いい感じ。とペグ打ち始めたら、車が何台か入ってきました

たまたまですが、今回一緒することになった、ゆっちゃんさんFしばちゃんさんF、や~さんご夫妻です。
到着するなり、
「にしちゃん、ここ木の根っこだらけやん」 ・・・ホンマや。しかも木の根の間にソリステ打ち込んでるし

「それにここ、凸凹になってるから雨降ったら水溜りになるで」・・・き、気づかなかった

「こういう葉っぱが多いってことはだいぶ水はけ悪いなぁ」・・・良く見たら、きのこも沢山生えてます、師匠


「しかもここ、西日がキツいやろ~」・・・芝生が気持ち良さそうに見えたんですけど、やっぱ西向きですよね

そんなわけで、自力でのサイト選びを断念し、一番乗りにふさわしい一番いいサイトを師匠達に選んでもらう事になりました。

木立の中が少し高くなっていたので、水はけも大丈夫そうです。
後から大雨も降りましたが、ここは快適でした。ありがとうございます。
今回は台風も遠くですが近づいていたので風に強いヴェレーロを設営しました。

師匠達のテントとリビング。レクタの連結に憧れる今日この頃・・。

後からkazurinさんFやマス太さんF、gakkyママさんFもいらっしゃいました。みんな集合~。

キャンプ場目の前の川は土砂の堆積により浅くなっていて、子供でも安心して遊べます。
水が綺麗なので、潜ると沢山のアマゴやお魚が見れて癒されます


穏やかな川です。パパが設営をしてくれてる間、一応水着に着替えて子供の監視をしていた私ですが、
薬の効き目が切れたのか、しんどくなってきてテントに戻って横になってました。

母が張り切らないキャンプの昼ごはん。何故かいつも以上に子供が喜ぶ。

テント内でコットで寝てた私を嬉しそうに激写するパパの笑顔が眼に浮かぶ・・。
![]() Alpine DESIGN キャンピングコット ブラック AD S11-67-091 |
買って正解でした。

薬も効いてラクになったんで、近くの温泉に行きました。ひすいの湯って言ったかな?
小さな温泉ですが、ぬめっとして化粧水いらずのいいお湯でした。
子供はなんやこのうなぎみたいなお湯は~って言ってましたが、私は泉質的には今までで
一番好きかも。目の前の川からいい風が吹いていて最高でした。

母が張り切らないキャンプの料理は適量でした。近くのコープで買い物をして肉すきうどんと
八宝菜。本当はすき焼きをしたかったけど、近くのコープは小さくてコンビニ程度の品揃えのため
イマイチな感じです。やっぱり買出しは事前にしないとね。

寂しい我が家の食卓にかずちゃんさんから差し入れが!きんぴらとイカの煮付けです^^
ゆず胡椒の効いたきんぴらは作り方も教わりました。ありがとうございました。めっちゃ美味しかったです!!

食後はみんなでゆっちゃんライブをまったり鑑賞~。おしゃべりも楽しくて、あっという間に時間が過ぎて行きました。
2日目に続きます。
体調不良の中、お疲れでした。
今回はほんまに大丈夫なんって思ったわ。
そんなにしちゃんをよそに、パパは川で絶好調w
興奮のるつぼでしたって言うのはナイショ
ところで、コット買ったんやね
コットは万能なんで、一台あるとメチャ便利ですよ。
これからキャンプ場が静かになるシーズン
また、秋キャンプ行きましょうね
きちっと区画されてないサイトは、場所選びに確かに悩みますね。
僕も今回と、以前のカオレのフリーの時は悩みました。どちらも、雨も多い場所で、天気予報も悪かったですもんね^^;
それにゴミを捨てて帰れなかったので、ご飯はうちもレトルトカレーとか、そんなんでした。
2日分持っていってなかったら、2日目は渡良瀬の温泉で食べて帰ったんですけどね。
もうさすがに体調はよくなりましたか?(笑
また行きましょうね!!
体調悪いのにマクド(関東ではマックですね)に行ったり、激写したりと旦那様にうけてしまいました。
でもにしちゃんさんが少しブログで見れて、どんな方かを思い出しましたよ。
設営しなくて良かったですね。ギリギリセーフだったのかな?
やっぱりここの水温は高めでしたか?
パパ、内緒にしてたつもりでしょうが、
私が弱っていたのでなんかテンション上がっていたのは
感じてましたよ(笑)おかげでとんでもないビギナーズラックに恵まれました。
コットは前から持っていたんですが、今回最も役立ちました。
なくてもいいけどあればグンと居心地が良くなりますよね。
また来月落ち着いたらキャンプ始動します!

こんにちは。お世話になりました。
皆さんレポあげられてるので、焦りつつ遅れて更新してます。
あれから弱り目に祟り目でもう一回風邪引いて、いまようやく回復です。
近露はゴミが難点ですね~。3日分のゴミを考えるとメニューが限られますね。
場所選びは勉強になりました。さすがベテランの方々はすぐにぱっと決めていました。
奥様と次女ちゃんにも宜しくお伝え下さい。またよろしくお願いします!

体調悪いのに出撃されて、さすがキャンプに行くのが普通のご一家ですよね。
でも、やめる勇気という言葉もありますので、あまり無理し過ぎないようにしてくださいね。
体調不良でも出撃されるとは脱帽ですが、くれぐれも体にはお気をつけ下さいね。
近露って結構お高いんですねぇ。
超高規格キャンプ場並みのお値段ですよね。以外でした。

パパは平日仕事を早く終えてくれたりと、すごく優しかった
のですが、ビール買って来てくれたりとあんまり病人扱いはしてくれません
でした。なんでかな?
設営はポールを組み立てる寸前のところでしたので、セーフでした。
場所選びって大切ですね、勉強になりました。
水温ですが、天川・カオレ・海山に比べたら温水プールです。
ちょっと大げさかな?でも入れました^^

こんにちは。
やめる勇気って大切ですよね。今回はちょっと考えましたが、
熱もだいぶ下がってきたし、家で寝てるのもキャンプで寝てるのも同じかなと
考えて行ってしまいました。アホですね・・。
でも2日目からは元気になったんで、結果オーライでしょうか(笑)

和歌山のキャンプ場ってどこも高いですよね。
ここも個人でやられてるからか、設備のわりには高いです。
電源1000円なので、かなり悩みました(庶民なもんで)
それでもこの日は満員でした。管理人さんの人柄と
自然な感じが人気なのかな?
