2015年07月01日
道志の人気キャンプ場、道志の森に行ってみた!①サイト選びで右往左往、森の奥は深い・・。


にほんブログ村
こんばんは~。
昨日は例のwebメディアの会社の編集会議に潜入してきました。
私、まだこの世界ってもんがよく分からなかったので会議っていうより質問タイムでしたが
自宅に帰って頭整理して、ブログでもホームページでもないwebメディアの世界をぼんやりと理解しつつあります。
ブロガーとして関わるつもりでしたが、どうもそうではないみたいです。
それでも、キャンパーとしての感覚で私が発したアイデアを
「いいね、それやりましょう!!」とその場で雑談を形にするスピード感が凄い。
若さとスキルがあるって鬼に金棒って事なんだな~としみじみ。
楽しそうな事は逃したくないので、このままお手伝いすることにしましたが、
ブロガーとしての私のスタイルは変節したくないので、あくまでもお仕事として自分の中では分けていきたいと思います

分ける事で、自分のスタイルにこだわらず色んなキャンプの世界も見れそうでワクワクしてますよ

さてさて、本題は先週末の久々キャンプ。
週末の雨予報のため直前までキャンプ自体が危ぶまれましたが
天気予報を見て、南の方はにわか雨もしくは曇りで乗り切れそうだと見込んでの決行。
道志の中で道志の森を選んだのは、この天気なら人気の道志の森でも
そんなに人がいっぱいじゃなくゆったり過ごせるいいチャンスじゃないかと思ったからです。

管理棟到着。管理棟は入り口にある訳ではなくけっこう奥にあります。
サイトを決めてから管理棟で受付をする、もしくは巡回してるスタッフの方にお支払いをするなど
受付方法はいろいろあるみたいですが、空いていたのでサイトを決める前に受付。
4人で3800円。安いね~!!
サイト選びでパパは川沿いならどこでもいいと思っていたようですが、
私には川より綺麗なトイレの方が数倍大事なポイントです。
何箇所かあるという、新設されたトイレの近くを求め右往左往し、
ようやくプール近くの川沿いサイトで決着しました。このサイト選びが長かった


受付でオールフリー貰った。
「おっ、サントリー頑張ってるね」と思う私はサントリーのなんなんでしょうか(苦笑)
後ろのワザとらしく写っているパプリカなんかは、なんとかおしゃれサイトにしようと
わざわざクーラーボックスから出して飾りつけました。
先日我が家も掲載してもらったGOOUTの他のお洒落キャンパーを見てしまった副作用は
私が予想していた以上に私とパパの精神を蝕んでいます。

道志の森のトイレにはトイレットペーパーがありません。
トイレットペーパーがないキャンプ場を今まで利用したことがありませんでしたが
4年前キャンプを始めた時に「トイレットペーパーがないキャンプ場もあるかもしれない」と
いつも荷物の中に忍ばせていたトイレットペーパーがついに役に立つときがきました。
年代モノの便所紙をお洒落キャンプギアメーカー、ネイチャートーンズの
ポールグリップテーブルの上にさりげなくセットし、前にはトイレから帰った時に手を拭けるよう
タオルをかけました。題して便所帰りセットです。
お洒落キャンプへ傾倒しそうな自分へのささやかな抵抗です。ガハハ。
食べたら出すという便利な体質のパパはトイレに行くとき脇の下にトイレットペーパーを隠していて、
「やっぱりお洒落キャンパーはトイレットペーパーを脇に隠さないとな!」と言ってました

雑誌掲載によりしばらく浮き足だっていますが、時間が経過すれば今までどおりの非お洒落キャンパーに戻るでしょう


サイトは川沿いです。
1泊の定番スタイル、小川ヘキサとユニフレームのRevoルーム4の鉄板の組み合わせです。
![]() 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) タープ&シェルター【送料無料】小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ... |

お友達がプレゼントしてくれたこの飾り、初めて使いました。
いつもは殺風景な我が家のサイトに彩りが


道志はブヨが多いので、このように素足で無防備だと餌食になります。
虫除けスプレーとミント水を何度も吹き付けて対策は万全です。
我が家のブヨ対策関連記事はこちら

家では食べない高級フルーツもキャンプだと出てきたりします。
やっぱりキャンプは最高ですね~。

子供たちはさっそく川へ。
この場所はお隣のサイト脇の川です。
道志の森は川沿いのテントを張れる場所が延々と広がっているけれど
川とサイトの高低差がけっこうある場所が多く、子供が川にエントリーしやすい場所はそうありません。
サイトの場所を選んでいたときにお隣のサイトを見て
エントリーしやすくて川の深みもそこそこあって遊びやすそうだったので
「ここが良かったなぁ~。次はここにしよう!」と思ったのですが、他の人もそう思うらしく
この場所は大人も子供も沢山集まる川遊びスポットになっていて
隣サイトのカップルさんはきっと落ち着かなかったと思います。

我が家の脇の川は数メートル下の小さな滝がある箇所です。
この滝があるので川の音がけっこう大きく、椅子にすわってボーっとしていると
頭の中が川の音でいっぱいになって、余計な事がぜーんぶ流れていくような気分。
隣サイトはグルキャンの方々で、夜中もけっこう騒がしかったのですが
この川の音があったのでなんとか騒音もかき消してくれました。
結果的に場所選びは正解でしたが、道志の森は一度来た位では全貌は分かりません。
川沿い、木立の中、綺麗なトイレの近く、簡素なトイレの近くもしくは
トイレからかなり遠く、とにかく場所によって雰囲気も人の数も違うのです。
しかも、言わずと知れた人気キャンプ場のフリーサイト。
サイトの争奪戦に負ければ張りたい場所には張れません。
お気に入りのスポットを何箇所か心に留めておいて、
気分と運に任せてサイトを選ぶのがツウなんでしょうな~!!

長男君は7月1日、今日が誕生日!
おばあちゃんからちょっと早めにプレゼントを貰いました。魚とりグッズあれこれ。
そのひとつがこの網。ほしいものとして一番先に網が出てくるなんて長男君らしくてかわいいな。
長くなったので、この続きは後日。
今日はもしかするともう一度更新するかもしれません。では~。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村