2013年03月31日
バイバイ
引っ越し作業が思いの外長引き、今新幹線です。
昼間から見送りに来てくれた沢山の友達が、
今か今かと待ち構えながら、引っ越しが終わったの7時過ぎ…。
なんとも、間延びしたお別れになったけど、
最後みんなに送ってもらえて、感謝の気持ちで
大阪を後にしました。
大好きな街、大好きな友達達、私のとっても子供達にとっても大切なものが
沢山つまった場所を去るのは寂しいです、辛いです。
埼玉出身で、埼玉しか知らない私でしたが、埼玉内では何箇所も住所を転々としたので
こんなに長く(7年半)、住み続けた地域はありませんでした。
だからなのか、大阪が私と相性がよかったのか、
本当に胸が張り裂けそうに辛いです。
ふるさとは?って聞かれたら、大阪って答えたいほど、私にとって特別な場所です。
住んでいる人もみんなあったかくて、大好きでした。
ここではじめての子育てが出来て幸せでした。
長男も次男も友達に恵まれました。みんなの成長を私もずっと見ていたかったな。
ママ友達も、最高に面白い人ばかりでした。みんなと一緒に年を取りたかったな。
みんな、みんなありがとうね。
Everything happens for the best
スペルあってるか微妙だけど

私の座右の銘みたいな言葉です。
訳があってるかこれまた微妙だけど、『全ては最善のために』
大阪の思い出や、今日の寂しさが、私を支えてくれる日がきっとあるはず。
長い道のりを歩く、子供達の宝物になるはず。
そして、いつか、「寂しかったけど、今が最高に幸せだ!」って思えるように
少しメソメソしたら、元気に前向いていこうと思います。
キャンプ場で出会って、色々親切にしてくれた皆様、残念ながら会えなかったけど
色々コメントくれてた皆様、ありがとうございました。
私、死んだわけじゃないし、絶対会えない程日本は大きくないから
にしちゃん、センチメンタルだなぁ~って笑い飛ばしてくださいね。
私もきっと数週間くらいで「東京最高!やっぱり首都だね!!」
とか言ってガハハハと笑ってるかもしれません(笑)
でも、今は大阪が大好きです。
ありがとう。
2013年03月31日
引っ越し準備

大阪生活もあと半日、荷造り大変?ってよく言われたけど、
キャンプでプチ引っ越しを、毎週繰り返していた特訓の賜物か、
そう苦労せず準備も着々と進み、
毎日近所の友達と遊び尽くす毎日でした。
近所の友達も総力をあげて我が家と朝から晩まで、
家事も習い事も放棄して遊んでくれるから、
みんなややお疲れかな?(笑)
寂しいけど、みんなの愛情をたっぷり吸い込んで新天地に挑みます!
最初はひとりぼっちでも少しずつ友達増やして楽しくなるでしょう。
だからこそ、こんな風に別れを惜しんでくれた人の事、
みんなとの思い出を忘れないで欲しいです。
1週間前に家族ぐるみで仲良くしてくれた7家族が送別会を開いてくれました。
手作りの会場に、手作りのアルバムに、みんなからの合奏のプレゼント、
私は声をあげて泣いたし、みんなもすごく泣いてました。
嬉しかったなぁ。一生の思い出。
キャンプ場での一期一会の気楽な付き合いも大好きだし、
ご近所との苦楽を共に乗り越えるディープな付き合いも、
私にはなくてはならないものだったんだ!
そんなことを、しんみり思いながら今日もシュラフで寝ます。
荷造りをとっとと終わらせたかったので、
食器も調理器具も布団も段ボールに積み込み、一週間キャンプ道具で生活してます。
キャンプ出来ないけど、キャンプ気分が味わえ、引っ越し準備もはかどるこのスタイル。
キャンパーの鑑だろー、と自慢したくてブログアップしました!
では、また引っ越し終わって、
暇なら新幹線からアップします!