↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
にほんブログ村
こんにちは。
先週は土曜日強風、日曜日朝大雨の都内でしたが皆さんいかがお過ごしでした?
我が家は子どもの塾と私のおばあちゃんの米寿のお祝いでした。
私はおばあちゃん子なので、おばあちゃんが元気だと嬉しいな。
ではレポの続きいきますね。
しらびそ高原山岳オートキャンプ場、快晴の2日目。
朝起きたら色々凍っていましたが、お天気は抜群です。
薪ストーブの下にトーストを置いて焼きます。
トーストと残り物で簡単朝ごはん。
景色を眺めらながら贅沢なひととき。今思い出しても爽快。
この後エディーさんちの車が電気つけっぱなしにしてバッテリー上がったことが判明。
ひとまずうちのハイエースにつないでバッテリーを復活させ里まで降りる事にしました。
翌日の撤収後でもいいんだけど、連休最終日は何かと混雑しそうなので今やっておいた方がよかろうと。
飯田市にある「
かざこし子どもの森公園」という公園が近くにあったのでみんなで行く事に。
ここ、遊具があったり動物がいたり、体験工房みたいなところがあったり、とにかく施設充実の素晴らしい公園でした。
水遊び出来るところもあったので夏でも楽しそう!
高台にあるので、風に吹かれながら街を見下ろしすのもいい気分。
子ども達はこの駐車場脇の沼みたいな流れにオタマジャクシやエビがいる事を発見し、
エビ探しに熱狂しました。オタマジャクシはけっこう遭遇するんだけどエビって確かにあんまりないのです。
どなたが関東近郊でエビが捕獲できる水辺を知りませんか?
エビタモ失くしちゃったから欲しい。
あまりに楽しすぎてこの場所から引っぺがしてキャンプ場へ帰るのに苦労しました。
小刻みに続けてすみません、続きます!
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
にほんブログ村