↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
にほんブログ村
こんにちは。
昨日家の前の植栽の椿にチヤドクガが発生し、ちょっとしたパニックになりました。
キャンプ場で大変だったことがあるので・・・またそのネタは後日に。
ゴールデンウィークレポにようやく行きます。
春先に連休のキャンプ場、どこがいいかブログでおたずねして色々教えてもらい、その中からパパが選んだキャンプ場です。
当日は午前3時に出発~!私は仕事と下ごしらえなどで徹夜で出たので到着までほぼ爆睡・・。
5時間後、起きたらここでした。
「
ハイランドしらびそ」
このホテルみたいな大きな山小屋の敷地に隣接したところにキャンプ場はあり、受付はこちらでします。
しらびそ高原、1918メートル。山登りをしない我が家にとってはおそらく今までで一番高い地上にいます。
ポテトチップスもジップロックもとにかくあらゆる袋がパンパンになっています。
かなり早くついたのですが、快く早めにチェックインさせてくれました。
「今日はお客様だけなので思う存分騒いでも大丈夫です」と言われたらしく、それを聞いた次男君が下ネタ連発でうるさかったです・・。
ほんの少し下った所にあるのがしらびそ高原山岳オートキャンプ場です。最高!!!!!!
こんなロケーション最高で気持ちのいいキャンプ場が、ゴールデンなウィークなのに何故貸切なのか?
パパにそう話しかけたら
「不思議だよね~。そういえばトイレと水道が壊れているって予約の時に言ってたけど直ったらしいよ、良かったね」
・・・・
それだよ、それ
あやうくトイレと水道が壊れたキャンプ場でキャンプする事になりそうでした。
サイトの裏手の山は熊笹が青々と生い茂り、白樺の木とスカイブルーがマッチしてなんともいえない爽快感!
サイトからは道路を隔てはするものの、アルプスの山々の景観が見晴らせます。
設営が終って昼食を取っていると、今回ご一緒するお友達が来たよ~。わ~い。
てなところで続きます。
お買い物マラソン明日から!久々に参戦します(災害備蓄品ばかりだけど)
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
にほんブログ村