↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
にほんブログ村
こんにちは。
4日ぶりのブログ更新。
下界の暑さや忙しない生活にすっかりバテてました
こんな東京で6年後オリンピックやるなんて、テロ級に死者が出そうだと
真面目に考えたりして・・。
ブログの渋滞も、キャンプ13日分ありますから、バテてる場合でも、
オリンピック妄想してる場合でもないですね。
長期キャンプレポの前の、海の日連休レポから始めたいと思います。
7月19日・20日・21日に、山梨県道志にある谷相郷オートキャンプ場へ行ってきました。
連休の渋滞を避けたかったので、朝3時起床。
というか、準備やら興奮やらで眠れそうにないので、
寝ませんでした。
3:45出発~
パパは前日9時には寝たので、睡眠時間はばっちりです
前もってキャンプ場へは早く入りたいと連絡してあり、
9時には入場出来ますと言って貰っていました。
車は順調で、7時前に道志の道の駅到着。
沢山人がいてびっくりしたなぁ。ここでパパは仮眠。
私は、キャンプを前に鼻息モーモー状態で眠れず
キャンプ4年目にして衰えないこのキャンプ熱。なんとかしたい・・。
9時同時にチェックインして設営開始。
サイトは川沿いにしてもらえるよう電話でお願いしてありました。
しかしサイトがこれまた狭い
今まで広いサイトが多かったから手こずってしまった。
ヘキサの下にアメニティドームをねじ込んで設営。
パパが嫌いだけど、私が好きなアメニティドーム。
1年ぶりに張りましたが、やっぱりいいテント。
場内もアメドだらけでした。コールマンより多いくらい。
車はサイト前に目隠しするように停めました。
通路も車がぎりぎりで通れる程の狭さなんで、
サイトから少しでもはみ出ると回りに迷惑かけます。
続々他の人が入ってくるけど、サイトの仕切りは地面のロープだけの
駐車場サイトで道も狭いので、かなり圧迫感があります
海の日連休なんで、どこも同じようなもんですね。
私は連休キャンプはフリーサイトは行きません。
狭くても区画というテリトリーが確保されてる方が安心するから。
でも、年に何回とはいえ区画サイトに整然と車とテントが
すし詰めになった圧迫感も嫌だね~。
設営時から天気微妙でしたが、
せっかく川キャンプに来たので川へ行きます。
サイトの方がちょっと高くなってるので、上から見た川の様子。
いつもながら、パパと長男だけが水着に着替え入ったけど、
パパはすぐにリタイア。
だって、お天気こんな感じ・・
やることないから、次男君と私はサイトでお料理準備。
めったにお料理させないから、手つきが怪しくて見てて怖い
自宅から持ってきた肉の塊。
今回初めて焼き豚を作ります。下ごしらえは済んでいるので焼くだけ
珍しく長男が「寒すぎて川はもういい」とリタイアしてお料理参戦。
お皿に乗ったグリーンリーフは、ベランダで栽培したものです。
プランターいっぱいに生えていたのを根こそぎ持って来ました
サイト内、狭いけどこんな感じ。
チャーシュー焼けたよ~。
めっちゃ美味しく出来ましたが、1.5キロはちと多すぎた
奥では「焼き鳥を食べたい」とパパが言い張ったので焼き鳥です。
本日の夕飯。サラダ・焼き鳥・焼き豚
焼き豚(チャーシュー)は、カットしておつまみに。
お洒落まな板も、私に使われたらただの肉置き場
残りはキャンプ中食べ続け、それでも余り自宅お持ち帰り
そして焼き肉(なんの肉だったかもはや記憶なし)
だいぶ肉肉しい夜でした
かんぱ~い。
夏休みスタートキャンプ、今年も気合いれて遊びぬくよ~。
年中遊びぬいてるので、気合をどう入れるのか悩む所ですが、
夏休みってやっぱり気楽で好きです
炊いたご飯を自分の横に置き、勝手におかわりする長男君。
画になる光景だったんで、ついパチリ
昼間みてもなんでもない炊事棟が夜になるとモダンな現代建築に見えるから不思議です。
さなぎさんから貰ったぐんまちゃんカップ酒も頂きました。
ビール2本&カップ酒は私には多かったのか、だいぶ足元にきました(笑)
U字溝焚き火もしました。
道志はU字溝がある所が好き(笑)
でもここのU字溝は、ちょっと大きすぎた。
灰捨て場所に、レンガが沢山おいてあって、
なんのために使うのか?だったけど、もしかしたら、
U字溝の嵩上げに使うのかも・・(私の想像です)
このあと、急におなかが痛くなり、私はトイレで失神しそうになりました。
年に1度とかですが、私は腹痛でトイレなどで失神します。
これ、迷走神経反射っていう、脳貧血みたいなもんらしいですが、
冷や汗たらたら・パニック・吐き気、とにかく凄く怖いのです。
キャンプ場で失神とか過呼吸とかならないといいなぁっていつも思ってたけど
ついになってしまった~。あ~、怖かった。
色々調べたら、脳貧血だから頭を下にすれば防げるみたいです。
テントに戻って、トイレで私に起きた恐ろしい状況をパパにシクシク話すも、
ニヤニヤ嬉しそうに聞いてるだけなんで、寝ました
パパは、私が弱ってるのを見ると本当に嬉しそうです。
超満員の場内ですが、夜は驚くほど静かでした。
川の音がうるさくて聞こえなかったのかもしれませんが、
喧騒は覚悟していただけにゆっくり眠れてよかったです
では、2日目に続きます。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
にほんブログ村