ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2014年05月23日

はじめてキャンプ③キャンプを妄想して計画をたてよう。

物議を醸したこのシリーズ。



ほとぼりさめらやらぬうちに続けてしまいます。怒らないでねハート



念入りに言っておきます、恐れ入りますが目を見開いて見て下さいね



このシリーズは初めてのファミリーキャンプを始めようとしている方のために、私が自分の経験と老婆心から始めたシリーズです。



誰かのスタイルを否定したり、非難する意図は全くないです。



私もまだキャンプ4年生・・そんな経験も勇気もないです。



あくまでも、個人的な提案として少しでも参考になれば幸いでございます。



そして経験者の方は、ご自分の経験とアドバイスをコメント欄に書いていただけると



このシリーズに箔がつくかと思いますので、宜しくお願いいたします。



プチ炎上記事もありますので恐縮ではございますが、



このシリーズは①②がありますので、はじめてキャンパーさんはそちらもご覧頂けると、



いいかなぁと思います。



①でキャンプ場を決めて



②で道具を準備して



さて③はというと、キャンプ当日までの計画にかかります。



キャンプ場ついて、テントたてて、ご飯作って、お風呂入って、寝るんでしょ?



ってるアナタ、それでは妄想不足なんです。(上から目線で失礼します)



不測の事態(トラブルとか)と、不足の事態(経験不足のことね)に備え、



色々妄想し、なるべくスムーズに行くよう計画をたてるのをオススメします。



我が尊敬するカリスマキャンパー、ピノさんが使っていた言葉を借りれば



備えよ、常に。



ってヤツです。言葉の使い方、違うかな?



まずは経験不足を妄想し、計画を立てます



①テントの設営練習をする、もしくはYOUTUBEやブログで予習する。



キャンプ場で、ダンボールごとテントを持ち出し、その場で説明書を開いて・・って



よく目にします。それでもなんとかなるんですけど、やっぱり時間かかります。



そして夫婦喧嘩してる確率高いです(笑)イライラするんかな?



キャンプ場によってはダンボールとか回収してくれない所とか



ゴミ袋単位で有料回収のところもあるから、とりあえず箱から出して



出来ればどこかで設営練習して、いけるのが理想ですよね。



テント設営できる場所って近所にそうないですから、そういう時はブログや



YOUTUBEなどの動画検索。



私もこれには何度お世話になったことか・・・。



それなりに数が出ているテントなら動画があるし、オープンタープの張り方なんかも



丁寧に教えてくれるから、すごく勉強になります。




②買出し、下ごしらえはしておく



当日、スーパーで買出しって方法もありますが、



当日はバタバタするし、売ってないなんてこともあるから



最初のキャンプは買っておくのがいいかなぁと思います。



こえは、私流ですがキャンプではゆっくりしたいというのもあり



料理の下ごしらえをかなりやっていきます。



たとえば、オムレツだったら玉ねぎをみじん切りにして炒めてジップロックに入れて冷凍する、とか



トン汁だったら、野菜を切ってジップロックに入れ、肉も大きさに切って冷凍。



(野菜は50度で洗っていくといいですよニコニコ



煮物・炒め物は、調味料を家で合わせて小瓶に詰めていく



チャーハンや焼きそばとかは、具だけ炒めてしまって行きます。



時間と手間の省略、荷物やゴミの軽減、なんかにいいかなって思ってます。



家で忙しいか、現地で忙しいかの違いなんでこれは私の場合の話です。



なにせ主婦なんで、時間は余ってるんで・・。



献立ですが、設営撤収前後にあたる食事は簡単にするのをオススメします



我が家、キャンプはじめて3年ですがいまだに設営に時間がかかり、ランチは適当です。




③当日は早めに出る



渋滞に巻きこまれると大変ですから。



渋滞が嫌いな我が家のパパは、最低7時までには出たいって毎回言います。



ちょっと私には早くてつらいです。



1泊の場合、設営と撤収にどうしても時間がかかるので、



なるべく、現地に長くいてゆっくり出来る時間を延ばすっていう提案です。



アーリーチェックインと言って、通常のチェックインより早めに入って設営できる



キャンプ場が多いので、それを利用することを強くオススメします。



有料の場合もありますが、キャンプ場によっては早くてもいいよって



言ってくれる所もあります。



前泊のキャンパーさんがいると、アーリー出来ない事もありますから、必ず事前に問い合わせてくださいね。



キャンプ場によっては、先着順に場所を選べたりしますから、そういう特典もありますねアップ



同様に、レイトチェックアウトを使って、滞在時間を延ばすことも出来ます。



アウト10時なんていう、過酷な設定のキャンプ場もありますから



朝が遅い我が家はそういう時は迷わず延長します。



別料金を払うことに抵抗あると思いますが、



キャンプ場で自炊すればその分外食代が浮くので、結果的にオトクだって



セコイ我が家では自分に言い聞かせています。



アウトと延ばすと、渋滞の時間にハマる危険性もあるので



その辺は注意しながら、なるべくゆっくり出来るとさらに楽しいと思います^^



余計なお世話ですが、最初のキャンプだけは遊園地とか山登りとか、



ハードなレジャーや観光とは絡めない方が無難かなって思います。




そしてトラブルなど不測の事態を想定します




よくあるトラブル



①渋滞にまきこまれる。車内のトラブル


キャンプに限らないけれど、車の渋滞は子供にはしんどいですね。






携帯トイレ、あると便利です。



我が家は男2人なんで、車内で携帯トイレ無いときはウルトラcの



必殺技があるんですが、ブログの品を落とすので言えませんシーッ



立ちションじゃないですよ、させちゃったことあるけど・・。



あと、キャンプ場まですんごいクネクネしたりしますから、



酔い止めも忘れずに。この辺は言われなくても分かりますよね~。




②設営中の子供の怪我



さて、キャンプ場に到着して設営です。



ド素人の我が家は最初2時間位かかりました。



単身者の引越しなみです。



ブログで「簡単」とか書いてあるテントでも最初はすごく時間がかかるんですね。



大人はテント設営に夢中、でも子供達は早く遊びたい!



好奇心が爆発して、ウキウキドキドキ状態になると思います。




熱いオーブンや焚き火を触ってしまう。
石を投げ人に当たる。
高い所から落ちる。




これ、私が実際見た、親が設営中のお子さんのトラブルです。



高い所から落ちた子は、ドクターヘリで運ばれていきましたタラ~



うちの子は、こういうのはないですが、まだ小さくて言っても分からない子なら



設営中の暇つぶせるもの(DVDやゲーム)なんかあってもいいと思います。



キャンプにゲームなんてって、私も実際思うし我が家は使いませんが、



最初のキャンプはどうしても手いっぱいだし、子供も興奮しちゃってるので、



この手の道具を借りるのはありだと思います。



(キャンプに慣れたら、危険なことも自分で覚えて設営中はボーッとしてくれます。)



ペグ打ちなんかを一緒に手伝ってなんて理想的ですね。



でも、すぐ飽きちゃうのが子供なんですよね。



近くの薪集めはけっこう時間潰せるしいいお手伝いになると思います。



キャンプに慣れていない子、小さい子を親なしでその辺にプラプラさせておくのって怖いなぁと



私自身は思います。また怒られちゃうかな・・。



保険証を持っていく薬箱を持っていく。これ、必須です。



あと、熱中症対策の帽子と日焼け止めを忘れずに。




③虫に刺される。



これは、初心者の方に限らず、キャンパーの永遠のテーマ・・・



蚊・ブヨ・アブ・ヒル・蛾・マダニ・・・



我が家は蚊・ブヨ・アブ・蛾、まで被害経験済みですねぇタラ~



虫対策は別記事ご覧下さい。



サンダルだけでなく、靴も忘れずに。



④天候不順



去年は悪天候が多かったですね。



我が家は台風接近や、豪雨など悪天候の時はキャンプにいきません。



子供に何かあったらと思うと根性出ません。



それでも、出かける人はいます。



これは個人の考えかたなんで、お任せします。



2度、テントのポールが折れたことあります。



豪雨だったからかなあ。そのときはガムテープでその場を凌ぎました。



場所によってはガムテでは無理だけど、ガムテは意外と役に立ちます。



ポール折れた時の他に、タープのてっぺんに穴が開いた時に使いました。



あと、チャドク蛾に刺された時も、毛虫の毛を取るのにいいらしいです。



紙のガムテープは剥がすのが大変でオススメしません。



布のか養生テープがいいです。車の中に一ついれとけばいつか役に立つかも??



ガムテープ同様、頼りになるのがブルーシート



もっと高いシートあるけど、ホムセンの安いブルーシートでいいからあると



たとえば雨漏りしたときとか、テントの上にかけて被害を食い止められるかも。



テントの劣化が気になる人はおすすめでございます。



濡れたテントやキャンプ道具で車の中がドロドロにならないよう、



下に敷いたりも出来ますね。



濡れたテントは、空のクーラーボックスに入れる人、それ専用の道具を買う人、



それぞれですが、我が家では70リットルのゴミ袋に入れて撤収してます。



それと、夏でも寒くなるのがキャンプ場。



常に長袖は忘れずに・・。ホッカイロとかの防寒対策をしておくのもいいですね。



最後に、撤退する勇気、これも忘れずに!






あれこれ、妄想して考えていると「あぁこれも必要だな」って持っていくものが分かりますよね。



中にはキャンプしないと分からないトラブルもあるから、それはブログなどで



よそ様の失敗をほくそ笑みながらご覧になるのが一番ですね。



我が家は、最初のキャンプで潮干狩りをしたので、一緒にいった友人は



疲れて寝込んでしまい、宴会も出来ませんでした。



ちなみに2回目のキャンプは毛虫とブヨに刺されて散々でした。



それでも、楽しかったし今となれば笑い話なので、あまり神経質にならなくても



なんとかなるものですが、でも小さい子がいるならば備えるに越したことはないので



余計なお世話ですが、アップ致しました。



妄想を元に、自分で持ち物リストを作ります。



キャンプ用品
食材
調理用具
着替え
寝巻き
洗面用具

などなど・・



細かいものまで、私は自分でリストを作って最初の1年はそれを見ながら



準備してたな~。



こういうの、詳しくレポしてくれてる人が沢山いますから、



検索して探してみてくださいね(いきなり外部丸投げですみません)



きっと、ベテランさんが深いぃコメントをくれると思いますので私からはこのあたりで・・。



次回は、④キャンプ当日の注意点とルールマナーについて



これは提案というよりお願いになります。小うるさい記事になりそうで



炎上の足跡が聞こえますが、なにも初心者向けではなく



自分に向けても書きますので、キャンプ前に一読いただければと思います。

















同じカテゴリー(はじめてキャンプ)の記事画像
はじめてのキャンプ⑤さあ、キャンプ当日!
同じカテゴリー(はじめてキャンプ)の記事
 はじめてのキャンプ⑤さあ、キャンプ当日! (2014-06-08 17:44)
 はじめてキャンプマナー編補足とちょっと一言!? (2014-06-02 08:27)
 はじめてキャンプ④キャンプにもマナーとルールがあるのです。 (2014-05-30 08:00)
 はじめてキャンプ・・・番外編。ちょっと訂正と前置きです。 (2014-05-18 20:41)
 はじめてキャンプ②キャンプ道具を買おう。 (2014-05-15 20:23)
 にしちゃんからの提案 初めてのキャンプ ①まずは場所選び (2014-05-01 08:00)

この記事へのコメント
初めまして。いつも楽しく読ませて頂いてます。
特にこのシリーズは大好きです(私は(^ ^))
今回の記事、すごく良かったです。我が家もよくキャンプに行きますが設営に時間がかかりケンカし(ー ー;)
なんて毎回あります^_^
Posted by チャビママ at 2014年05月23日 12:11
チャビママさん


こんにちは。はじめまして、ありがとございます。
この生意気シリーズも見ていただいてくれてありがとうございます!
コメント、嬉しいです。

設営中の喧嘩、よくありますよね~。
内容もペグの位置とか、ロープの結び目とか、たわいもなくて
可愛いですけどね。
うちは喧嘩じゃなくて、早く遊びたくて適当に設営するパパと
それなりに見栄があり、シワとかタルミが気になる私の
駆け引きが繰り広げられます(笑)
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月23日 12:15
こんにちは。

この手の内容はほんと場数を踏んで経験しないと
わからないと思うので
ビギナーの方にはとても参考になるのでは、と思います。

あっ、我が家は慣れた幕でも設営時は
かなりの確率でバトルになります(笑)

仲良く設営する秘訣があれば
今度、教えてください(笑)
Posted by みのりんパパ at 2014年05月23日 12:20
ガムテとブルーシートは NO1キャンプ道具だと思うの(笑)
常備品ですな(^ ^)

数々のトラブルを経験して来ましたが
最初は訳も分からずパニックの連続でした
今思うと笑っちゃうような事も沢山有ったなぁ(^ ^)
いつのまにか失敗とかトラブルって減ってきて
経験値アップかなとは思うけど
思い出深いキャンプも減ってしまった気がする(´・ω・`)
Posted by PINGUPINGU at 2014年05月23日 12:22
こんにちは。

僕も初キャンプ前に試し張りに行って、てっこつ組むだけで心折れて帰ってました(笑)

ビデオ見るだけでも見ないよりはマシですが、実際に体験しといた方が絶対良いでしょうね。
Posted by キアケタ at 2014年05月23日 12:41
★にしちゃんさん
こんにちは

あ~昔キャンプ始める前に読ませていただいたら
って思うことばかりでかなり参考になりますね~(^^)

我が家も始めての設営はダンポールのままで行き
youtubeの動画見ながら組み立てようと思ったのですが
電波状況が悪く断念ww

動画はケータイにDLしておくことをお勧めします(笑)

・・・でやっぱりイライラで夫婦喧嘩でした(爆)

今は我が家も少しだけ進歩して
ジップロックに下ごしらえは必ずやっていきます(^^)

持ち物リストは毎回作りますがたまにリスト自体忘れて
何を忘れたかもわからないこともwww

このシリーズ楽しいですね~♪

次も楽しみです(^^)
Posted by じじ1202じじ1202 at 2014年05月23日 12:49
みのりんパパさん


こんにちは。

ベテランでも、設営で喧嘩ですか?
そういう趣味だったら、邪魔しません(笑)

我が家は私がネチネチ、パパが耐える人なんで
喧嘩には発展しませんが、
きっとお隣の人とかは、気の毒だなぁと
思ってると思います(--;)
思っています。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月23日 12:51
PINGUさん


こんにちは!


ガムテとブルーシートは、イチオシですよね!
私も結構お世話になってます。
タープだけじゃ寒い時、ブルーシートを風避けに
してる人見た時は、カッコ悪いじゃなくて、感動しました!


私もだいぶ慣れたけど、最初の日々を懐かしむ程
ではないです(笑)さすが、師匠(^-^)
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月23日 12:58
キアケタさん

こんにちは。
泊まらず帰宅ですか?
それは、貴重な経験談を(笑)

我が家は河川敷で設営練習しました。
簡単なテントだったから、なんとかなったけど、
鉄骨とか、最初は難しいのかな?
まだ鉄骨未体験だけど、最初のテント鉄骨って
凄いですね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月23日 13:01
こんにちは^^

先日はお越しいただきありがとうございました。
勝手にリンク貼らせていただきました(コメ欄で一応断りましたが^^;

そしたらこのシリーズが再び投稿されているうえに、
「そなえよつねに」の文字があるじゃないですか!!
ピノさんはスカウト出身でしょうか^^
私もスカウト活動で常にその言葉と接しています。
ちなみに明日はスカウトたちとキャンプです。

そして食事の準備のことも、少し前に私も
「キャンプメニューをご紹介」という記事を書いたのですが、
その内容とほぼおなじで^^;

キャンプの食事は楽しく手抜き♪

が私のやり方なので、共感できましたよ^^

あと耳栓あると、良くないです?
物音や話し声、子供の泣き声に車の音、
風の音に波の音など最初は結構気になって眠れないので。

HNからのリンクをキャンプブログの方に直したので、
よろしければまたお越しください☆
Posted by かしママかしママ at 2014年05月23日 13:02
じじさを


こんにちは。

キャンプまだまだ初心者レベルの私が
書く記事ではないんですが、記録魔なんで
アップしちゃいました。

なるほど!現地で電波入らない、そんな妄想は
したことなかったです。本当大切ですね、それ!

ダウンロード、絶対必要ですね。

リスト、じじさんのは綿密そうですね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月23日 13:39
かしママさん


こんにちは。

お気に入り、こちらも登録させていただきます。
ありがとうございます(^-^)


ピノさんは、スカウトではないような?
でも、本当に何でも知ってる方なんですよ。
どなたかのコメント欄でこの言葉を使っているのを
見て以来、私も肝に命じております。


下ごしらえは、大切ですよね。
多少面倒ですが、これしていけば
キャンプをママもゆっくり楽しめますもんね。

後程、また伺いますね!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月23日 13:43
↑かしママさん


耳栓も、大切!
私も必ず持っています。
小さいものですが、キャンプの安眠を
諦めてはいけませんね!
ナイスアドバイスありがとうございます(^-^)
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月23日 13:45
こんちは!

炎上の勢いがおさまりかけたところで、ぶっこんでくるあたり…流石です(笑)

うちはずっとテーマを一つ決めて行くことが多かったかな。
初めはテントたてるのを楽しんでみよう!
とか、バーベキュー以外の料理を作ってみようとか…
今回は川遊びとか、そのテーマ以外は無理しない感じでやってたので、バタバタも少なかったし現地で喧嘩した記憶もありませんよ♪

あれもこれも!ってなると大変なんだと思います。とくに初めって手際もどうしても悪くなりがちだしね。

大荒れの時はキャンプ諦めるといったように、無理しないっていうのがいいんだと思います♪

まっ、kuronekoはただのめんどくさがりですがね(笑)
Posted by kuroneko at 2014年05月23日 14:11
ん~~~
やっぱ子供の対策が一番大事だね~~
特にうちみたいに自由奔放な子供だと・・・
特に大変・・・
基本どっかに行ったら帰ってこないし
知らない人について行くし・・・
虫対策もこれからは必須ですね!
私ブヨに1日で20か所ぐらい刺されたことあるけど
悲惨でした・・・
Posted by Y&KY&K at 2014年05月23日 15:35
にしちゃんママさん、こんにちは。
ご無沙汰しています。


うちは、もう何年も同じキャビンしか使っていないのに、
毎回、間違えます(笑)
ポールの左右が、全員、どうしても覚えられないんですよね。

食材のひと手間は、デイキャンプとか、遠くに行くときの初日とかでは、必須。
と、私も思います。

ブヨには、えらい目にあわされたので、
夏場も絶対に足は出しません!!

でも、何よりも絶対なのは、
子どもから目を離さないこと!!

と、強く強く思う今日この頃です。
Posted by mrskyapimrskyapi at 2014年05月23日 17:40
kuronekoさん

どーも。全然懲りてない女です(笑)

kuronekoさんのそのスタイル、私も賛成です。
まずは全部やろうとしないで、今日はテント、今日は炭熾しって
いう風にすれば無理ないですよね。
テント設営で夕方までかかって、そのあと火熾しって過酷ですよね。
最初の方の我が家は、食事といえばBBQで他のものは持っていない
ので、お腹空いてもひたすら炭火・・。ストイックでした。

無理ないスタイルは長続きしますよね!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月23日 18:34
Y&Kさん

こんにちは。
そういえば、Y&Kさんとこのぼくちゃん、
こないだの智光山でどっかいったまま戻らず、
ヤングさんに捕獲されてたよね(笑)
あの位の年齢はまだ言っても無理だもんね。

今年は何箇所ブヨに献上するかなぁ。
道志のブヨはすごいよ・・。血がでるもん。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月23日 18:37
mrskyapiさん

こんにちは。お久しぶりです^^

テントの設営、経験をこなしても時間がかかるのは
我が家だけでなく、ホッとしました。
うちは、ピルツの入り口をどうしても間違えます。

食材のひと手間も、重要ですよね。
遠い炊事場まで行ったり来たり、たいへんですもんね。

ブヨ・・長袖を着用しなくてはいけないのは分かっているのですが
暑がりで・・今年は長袖長ズボンかなぁ。
毎年偉い目にあわされてます・・。

でも、やっぱり子供から目を離さないことですね。
私も気をつけます!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月23日 18:41
こんばんは。

意外に冷凍食品って重宝すると思うんだよね。
特に自然解凍系は強い味方です。
保冷剤の代わりにもなるし、溶けたら食べちゃえばオッケーなんだし。
毎回冷凍枝豆、ごはん、うどん、チャーハンのどれかがクーラーボックスに入ってるわ(笑)
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年05月23日 18:49
こんばんは!

このシリーズ、まだ続くんですね~(笑)

テントの試し張ってなかなか場所が無いですね。去年、友達家族をキャンプに引きずり込んで、そのパパが買ったテントがロゴスの2ルーム。

事前に張ろうかって言っても場所がね。場所が有っても勇気がないと張れないしね(笑)

むか~し使ってた鉄骨は張るのは簡単でしたよ!
骨組んだらフライを被せて、インナーを吊すだけだもん。
中も広いし、良かったよ。

ただ、重くてかさばるけどね(笑)
骨を担いで、よいしょって感じ。

大型テントのスリーブに長いポール通して、テンションかけるより楽かもね。

そうそう、十特ナイフは缶切りがあって必需品ですよ~。
Posted by パワフル at 2014年05月23日 19:13
こんばんは〜

やっぱりこのシリーズいいですね〜
来月キャンプデビューを控えている我が家にとって、記事とコメントを拝見させていただくと、、
やはり「子供」へのケアがいちばんかな〜と思いました。
うちの子は3歳、行動は本能のままですからね。
もちろん奥さんへの気遣いも忘れませんが、なにせ大人なんでね..

今回もすごく参考にさせていただきましたよ!
次回の「注意点とルールマナー」楽しみにしてま〜す!
Posted by ひじき at 2014年05月23日 20:37
はじめまして。いつも楽しく読ませていただいてます。
 
設営撤収時の喧嘩、うちだけかと思ってました(^^ゞ
みなさん、されてるんですね~ なんだかホッとしました。
私のせっかちな性格のせいかと思って自己嫌悪してました~


「注意点とルールマナー」小うるさくても、すごく大事です!!
最近夜遅くまで話し声が聞こえますが、
ひっそりキャンプしてる人がいることも知ってほしいです~(^^ゞ
うちも気をつけているつもりですが
気付かないうちに周りにご迷惑になってるかも。
記事とても参考になります。
楽しみにしてまーす!
Posted by フタゴノハハ at 2014年05月23日 21:52
ぽんかんさん

こんばんは。

冷凍食品はうちも使います^^
冷凍たこ焼きやチャーハンなんかはかなり常連かな。
肉やご飯など、凍らせられるものは何でも凍らしていく。
保冷剤がわりになるし、食べちゃえばかえりに持って帰らないで
済むし、いいですよね~。
確か、これぽんかんさんに教えてもらったんだな。

最近の冷凍食品はどれも美味しいですね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月23日 22:26
パワフルさん

こんばんは。

そう、あんだけ大騒ぎになったけど、あっさり再開してる
このシリーズ。しかも次まであります。

テントの試し張り、なかなか場所がないですよね。
大阪にいた頃は、河川敷でしてましたが、東京はないですね。
結局現地で一発本番になりそうですが、説明書を読むとか
最低限の事は頭に入れていきます。
だって、これからの季節は設営暑いし、冬は寒いし、説明書
読むのもしんどいですもん。


鉄骨は、なんか玄人っぽいイメージあるけど、意外と簡単なのかな。
欲しいけど、もう予算がないなぁ。

スリーブにポール通す設営スタイルのテントは、みんな
力づくで、最後ポールに金具いれようとするから苦戦してますね。
あれ、足でテントの裾踏むと楽に入れられるんですけどね。


十特ナイフって色んなハサミとかナイフが出てくるハーモニカみたいな
やつですよね?うちも持っています。
要らないかなぁと思う頃に活躍するんですよね^^
男の人が好きそうなアイテムですね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月23日 22:34
ひじきさん

こんばんは。毎回見ていただいてありがとうございます!
未就学の小さい子がいる家庭は断然子供優先ですよね。
場所選びも気を使うし、持ち物も色々リスクを考えていかないと
だし、大変さは人一倍ですけど、3歳からキャンプ出来るなんて
幸せだなぁ。
うちは、上が6歳、下が4歳でしたが、もっと早くデビューしておけば
って思いました。

次は、全然楽しくないお題ですけど、大事なことなんで
がんばります^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月23日 22:38
フタゴノハハさん

こんばんは。はじめまして!
いつも見ていただき有難うございます。
コメントも嬉しいです^^

設営撤収の喧嘩、よく見かけますよね。
大喧嘩には一度しか遭遇してませんけど、
キャンプ場の喧嘩なんて微笑ましいですよね。

注意とマナーが出来るほど、私自身が優等生でないのですけど
自分のざんげも含めて記事にしたいと思います。
私もどんなマナー違反より、夜の騒ぎ声が気になります。
耳栓とか持参しててもどうしても、ね。
お子さんの夜鳴きとかは全く気にならないんですけど・・。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月23日 22:43
こんばんは(^-^)/

ゴメンなさい。
じゅっとくのとくの字が間違ってました。

十徳が正解です。
フルーツポンチ用の缶詰がパッカンじゃなくて、缶切りが役立ちましたよ。
Posted by パワフル at 2014年05月23日 22:44
続編きたー!!

ファミキャンには喧嘩の種が転がってますね~
おそらく理想と妄想の種類が千差万別なんだと思います

うちは子供を隊長としていますw
意見が異なると隊長に尋ねます
一生懸命考えてくれるので面白いですよ。

さすがに初ファミキャンの時は
時間がかかりました。
撤収時、隊長は一人ハイエースの後部座席に
水着に着替えて座り、ふてくされていました
おかしかったです

ペグは徹底的に打ち込む。自在は上側に。
やけどに注意
(好奇心旺盛でくぎを刺しても触りました 3歳女児)
(叱られると思い、こっそり泣いて無言の我慢 かわいそうでした)
(確か飯盒に乗せた石が気になった?)

次も楽しみです。
キャンプ場の消灯の定義が私もよくわからないw
Posted by きんもきんも at 2014年05月23日 22:55
パワフルさん

十徳なんですね!
正式名称を知らなかったから、一つ勉強になりました。
うちはサイダーの蓋を取るのに最近使いました。
ひとつあれば便利ですね^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月23日 23:16
きんもさん

こんばんは。

そういって歓迎していただけると嬉しいです。
懲りずに更新してしまったので・・。

キャンプで喧嘩・・ここまで来て喧嘩しないでもって思いますが、
狭いサイト内で逃げ場もないから、仲直りも早いですね。
さすがに大声で派手に喧嘩できないし、夫婦円満に適度なガス抜きと
即座の解決が出来ていいのかもしれないですね。


きんもさんちの隊長制度オモロイ・・。
想像して笑ってしまいました。
子供をリーダーにすれば、パパとママはポジション争いしないで
いいから、いいアイデアですね~!さすがです。

キャンプでやけど、けっこう聞きますよね。
火の熱さって、経験してみないと分からないですもんね。
そういう意味で、勉強にはなってるんでしょうね。
自在、上側なんだ。意識してなかった。大丈夫かな・・。

消灯の定義ってなんでしょうね。文字通り、消灯して寝ろってことかな?
多分そうだと思いますが、9時とかだとさすがに早い気もしますよね。
次も一緒に考えてくださいね^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月23日 23:22
説明不足でした。
うちの娘は目が悪いので、
ペグ減らしてます。
そして完全に土の中に入れます。
すると自在が動かなくなります。
ですのでテント側のループとペグの穴の役目を入れ替えます。
長さによってはうつむかずに自在の調整ができるので楽ですし、
自在自体が少々目印にもなります。

あとお気に入り登録させていただきます
Posted by きんもきんも at 2014年05月23日 23:37
( ^-^)ノこんばんわぁ♪

この前は、どうも。

しかし、気合の入ったシリーズ始められてたんですね。
私は我流ばかりで、恥ずかしくて、とてもこんなシリーズは書けませんよ。(^-^)

渋滞時のウルトラC、解ったし。○○ト○○○でしょ。正解?(^-^)

そんな話じゃなかったよね。(´▽`*)アハハ

でも、読ませてもらって、私も参考になったり、関心したりですよ。

これらの中では、キャンプ前に一度設営しておくってのが一番かな。
私も今の幕の時、初めてキャンプ場で収納袋から出したのですが、何年もキャンプしてても焦ったし、体力使ってしまい、その後がシンドイ、シンドイ。

一度組み立てておくと、もし不良品であった場合も事前に解るし、心の余裕が全く違ってきます。

極論言うと、一日位食べなくても死にはしませんが、雨露がしのげなければ、万が一って事もあるかもしれません。
まあそんな時には車に逃げ込む事になるんでしょうけど。(^-^)

でも、まずは衣食住の住を最優先にクリアーする事で、ほかにも余裕が出てきますから、まずは試張り、これを強くお勧めします。
Posted by まっさんまっさん at 2014年05月24日 00:11
おはようございます。

僕はカリスマなんかじゃないですってwww
備えよ常には、ボーイスカウトの・・・標語なんですよ。

いきなりテントを建てようとして夫婦喧嘩してるキャンパーさん、多いですよね。
予備のテントも無いのにいきなり初張りするなんて、凄く勇気があるというか無謀ですよね。

スノピのアメドを買ったとき、ポールが不良品だったことがありましたが庭で試し張りをしたときだったので助かったことがあります。
最近は車にテントをいくつか積んでいるので、試し張りをキャンプ場ですることも少なくなくなりましたというか、庭を舗装してしまって自立できるテントでないと立てられなくなっちゃいました(´・ω・`)
Posted by ピノピノ at 2014年05月24日 09:35
やっぱり


ペットボトルでしょ(^-^)(笑)


うちもまる2年〜ようやくまだまだ、初心者です(^^)
でも、失敗?したキャンプは思い出深いね(・ω・)ノ
Posted by みーパパ at 2014年05月24日 10:24
にしちゃん、おはよう〜

なかなかええ記事でよぉできてますやん。

初心者キャンパーにはすごく参考になると思います。

僕はとにかく、キャンプ場での一日をできるだけ長く使いたいので、早出が絶対条件ですね。笑)

キャンプ場に早く到着しても朝早くからペグをコンチキしたらのんびり寝てる人もいるからあかんけどね。

とにかく時間に余裕を持てるように出かけるのが一番かな。

それとピノさんも書いてはりましたが、新品のキャンプ用品は必ず欠品や不良品がないか事前にチェックするのが大切ですね。

高価なスノーピークなんて言っても何回か不良品に出会ったこともありますし、ノルディスクのジップインフロアも届いてからチェックしてみるとフロアに数箇所の致命的な傷があって交換してもらいました。

後はとりあえずお金と薬と保険証があればなんとかなりますね。笑)
Posted by ゆっちゃん at 2014年05月24日 10:30
いや~、うちは未だに喧嘩よくやっちゃいます。
設営ではしなくなったんですが、「また子ども放置してる!!」とか「ご飯まだ!?」とかで・・
喧嘩してるとこで「あの~ブログやられてる方ですよね?」みたいな感じで声かけられると気まずさマックスです(笑)

料理の下準備、絶対しておいた方が楽でいいですよね~。我家は私がたまにするくらいで、基本現地で料理することが多いんです。
積載的に食材積めなくて現地購入することが多いのと、料理はほぼ私に任されてるので、なかなか事前に時間が作れなくて。
現地だとうちの奥様が手伝ってくれるので、自分にとって都合が良いってのもあります(笑)
なので未だにストイックに炭熾してたりします。(ここで「ご飯まだ!?」みたいな小競り合いに発展しやすいです。笑)

下準備していけば積載量減るので、ほんとは準備はしておきたいです。もっとスマートになりたい・・・
Posted by kuroazukikuroazuki at 2014年05月24日 11:23
きんもさん

こんにちは。

そうなんですね。家族の状況に合せて色々変えられるって
いうのは、上級テクですね!

お気に入り登録、ありがとうございます。
私もしちゃってました。
これからも宜しくお願いします。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月24日 17:41
まっさん

こんにちは。

私だって恥ずかしいですよ。
でも、うっかり始めた以上、終わりまでやらないといけません。
恥知らずなんです、私(笑)

ウルトラC、ね。正解だけど大きな声では言えません。
でもけっこう活躍してたりする^^

試し張り、一番最初のキャンプでは必要ですよね。
ある程度設営に慣れてからのニューテントの初張りなら
なんとかなるかもですが、最初のテントは説明書の意味すら
分からないんですよね。
ベテランさんに一票入れて頂けると、ほっとします^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月24日 17:45
ピノさん

こんにちは。
私の中でピノさんはカリスマです。
生き字引って書こうと思ったんですけど、意味が違いそうなんで
やめときました。

ボーイスカウトの標語だったんですね。
キャンプでも実生活でも、すごくいい言葉を教えてもらったと
思いました!

練習なしの初張りはピノさんでも勇気があると思います?
私も、凄いなぁと思ってました。
うちのピルツ23とピルツ9は、どちらも自在のつけ方が間違って
ました。あれ、本番で見つけたらかなりイライラしますよね。
アメドでもポール折れるし、安い高いではないですね。
なかなか場所がなくて、練習もままならないけど、出来たら練習
して欲しいですね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月24日 17:50
みーパパ

こらこら、思いっきり言わない(笑)
でも正解ね。よく分かったなぁ・・もしや・・・(笑)

2年じゃ、まだ私同様ケツ青キャンパーですけどね。
宿泊数がハンパじゃないから、ベテランですね。
失敗キャンプを笑って許せるのは男だからかな。
キャンプ場で目が笑ってないママ沢山見てきたよ(苦笑)
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月24日 17:53
ゆっちゃん



がんばって書きました。
友達から、キャンプの事あれこれ聞かれたら
URLだけ教えて済まそうと思います。


師匠の弟子になって以来、我が家は早出を心がけているんですが、
午前中にやっとついても遅いと言われ、8時についたら
前日から入っていたと言われ、全く師匠の域には追いつけません(笑)

でも、ゆっちゃんみたいに何年キャンプしても前日ワクワクして
眠れないってキャンパーになりたいです!

キャンプ用品のチェックも大切ですよね。
面倒ですが、現地で不都合があっても挽回できませんしね。
ベテランキャンパーの言葉は重みが違います!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月24日 17:58
kuroazukiさん


kuroazukiさんもキャンプ場で小競り合いするんですね。
その微笑ましい風景を見てみたいです。
皆さん、けっこうキャンプ場でケンカするみたいでほっとしました。

kuroazukiさん、料理出来るからいいですよ。
うちは、パパが全くしないからお手伝いもないし、家の
慣れたキッチンで下ごしらえした方が断然楽なんです。
でも、遊ぶ時間増えるからオススメですよ。
済み熾しちゃんとするのって、偉いというかストイックですよね。
炉辺大将とか知ってしまうと、全然しなくなりました。
あー、でも炭火で焼き肉食べたくなってきたな!
明日焼き肉しようかな。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月24日 18:03
こんばんはー
キャンプ用品はキャンプ場で開封するあーどです\(^o^)/
なぜかと言うとドMなんです!
と、言うのは半分冗談で・・・
開封アイテムが使えない時でも困らないようにしてあります

じつは3回目のキャンプの時
リサイクルショップで買ったコールマンのスクリーンタープを
試し張りしてからキャンプ場で張ろうとしたら・・・

ショックコード プチ〜ん

もちろん予備のショックコードなどあるわけもなく・・・

山の中でえらい焦りながら
なんとかコードを結んで設営・・・

試し張りしておいても
こんなことも起こりうるのか・・・
と、ガックリしたというのもありますが

はじめたばかりのキャンプでメッチャ苦労しながら設営したけど
楽しかった〜っと
凄くいい思い出として心に残っています

でもこの経験があったからこそ
何が起こるかわからん!ていうのを実体験することができました
ピノさんが言うとおり
「常に備えろ!」だと思います

じつは、にしちゃんと西湖で始めて会った日も
「常に備えろ!」だったからソロでもランドロックだったのです

まだキャンプを始めたばかりの恩師夫婦が
トラブルが起きた場合でも困らないようにと
ソロでもロックでした

まぁそのぶん荷物は増えますが
楽しくキャンプを過ごすためには
リスクヘッジも重要ですね!
Posted by あーどべっぐあーどべっぐ at 2014年05月25日 01:05
あーどべっぐさん




こんにちは。
もう、慣れちゃったらキャンプ場開封でも
いざとなったら、他の道具でカバー出来ますもんね。
ありだと思いますよ!
私は、ワクワクし過ぎで玄関で破るように開封しますが(笑)


西湖で会った時、確かにランドロックでソロ
だったからなんでかなあと思ったけど、
後から恩師夫婦と聞いて、そうかなぁと
思いましたよ(^-^)
優しいですね♪

トラブルも、後から考えたら笑えるけど、
そのときは必死ですよね。
みんなで毛虫に刺された時は、パニックでしたよ。
やはり備えは大切ですよね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月25日 11:41
はじめまして。

検索から別の記事にたどり着きました。

結婚前からデュオキャンの夫婦ですが設営撤収時のイライラに笑っちゃいましたww

うちも昔は、口にはしないものの邪険なムードが漂うことしばしばだったなぁと思い出します。

今では、妻は私に合わせてくれるし、私は心の中で「私は仏ぞ」と唱えながらやってます!

スマホのリーディングリストに入れたのでまた来まーす。
Posted by チッキンミューズ at 2014年05月26日 18:03
チッキンミューズさん

こんにちは。はじめまして。
HNもつけ方がセンスがよくていいですね^^好きです。

キャンプ場の夫婦喧嘩、よく見かけますよね~。
でも、他の喧嘩と違って平和でどうでもよくて、可愛らしいですよね。

チッキンミューズさんの喧嘩は、口には出さないでムードでするんですね。それは大人ですね~。

うちは、私がひたすらグチグチ言い、パパは仏の笑顔です。

また来てください、お待ちしてます^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年05月26日 20:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はじめてキャンプ③キャンプを妄想して計画をたてよう。
    コメント(47)