こんにちは。
今日は長男君が熱出して休みました。
我が家の子は春は体が弱ります。
今週末もキャンプなんで早くよくなりますように。
ではふもとっぱら④です。
夕方、ふと見たら富士山が綺麗。
慌ててカメラ片手に池のほとりに。
カメラマンさんが沢山いましたが、私が到着したときは
夕焼けのピークが過ぎた時だったらしく、皆散り散りに
それでも綺麗でした。風、怖かったけどきてよかった。
宴会開始~。私が料理作るのが遅くてお待たせしました。ごめんね。
よんピちゃんが素早く作って子供に出してくれたから助かったよ。
さすがだね!
お料理の数々ですが・・・
こちらよんピちゃんから抜粋・・。
ローストビーフ ハンバーガー クリームシチュー、
ホタテご飯 ガレット ビーフシチュー、
スペアリブ 牡蠣のガーリックソテー ポトフ、
ビビンバ 餃子 タンドリーチキン ポテト
凄いね、全部食べれなかった。
写真撮る前に胃袋に消えていたメニューも多数
imoちゃんビーフシチュー。
翌朝も食べました。美味しかった。
私もレシピを教えてもらったimoちゃんほたてご飯。
この材料、いつもキャンプする時は持っていってるよ~
ガレット。こんな大きいガレットをこんなに綺麗に焼くなんて・・。
凄すぎます~。imoちゃん作。
よんピちゃん餃子と写真ないけどポテトは、子供達に大人気。
競うようにして食べてて可愛かった~。ちょっと喧嘩してた?(笑)それもかわいい。
あーちー家ポトフ。
食べ損ねた~、最後に食べようと思ったらお腹パンパンだった。
今おなか空いてるから今食べたい!(笑)
スペアリブの煮込み。
衝撃的に美味しかった。
これ、いつかマネします!
あちパパ家の牡蠣のガーリックソテーとよんぴちゃんの美しいビビンバは
かなり食べたけど写真撮れてないわ~。美味しかった
この、無骨過ぎるハンバーガーを作ったのは誰でしょう。
はい、私です
ハンバーグを成形するのが面倒で、適当にフライパンに肉入れて
適当に焼いた結果がこれです。ハンバーグは人間性が出ます
私作、チキン南蛮。
某宮崎県人に「こんなのはチキン南蛮じゃない」と言われないか
冷や冷やもんですが・・。
切るのが面倒だったので、もも肉をそのまま揚げて作りました。
ベーコンとキャベツのクリームシチュー。
これは団子ガールズと一緒に作りました。
これまで作ったクレープ(
クリームたっぷり)とゴマ
団子と、
クリームシチューは
一応クリーム団オフにちなんでメニューを考えましたが、
私の思慮深さに気づいてくれた人はいませんでした
ちなみに、私からはもう1点ローストビーフの生春巻きを出しましたが、
これは初日の肉祭りで出したのが食べ切れなくて余ったから
生春巻きにして最後食べつくして貰いました。
ローストビーフだけで1・5キロ・・
クリスマスあたりから私の中ではローストビーフブームが起きていて
かなりの頻度で作っていたけれど、さすがに飽きました
子供達を寝かしつけて、この日は少し延長してお喋り。
あーちーパパ&ママもはじめましてだったけど、そんな感じしないで話せて楽しかった
隣のキャンパーさんはだいぶ離れているから、ちょっとだけなら
夜更かししてもOK。こんな所もふもとっぱらのいい所です。
風もなくて、星も綺麗で、いい夜でした。
そして、朝・・快晴です
しかし、いきなりの強風
油断してただけに、びっくりです。
テントの内側結露が、一瞬でテント内に降り注ぎました。
本日も朝からオイリーモーニング
余り物を中心に、ライトでもヘルシーでもないオイリーモーニング
我が家からは昨日揚げ切れなかったチキン南蛮を。
凄い勢いで売り切れました。大人で食べた人はいないはず。
imoちゃんのホタテご飯の残りに、我が家のシチューの残りをかけて食べるという
「胃袋に入ってしまえば皆同じ」」的発想のアイデア料理も生まれ、
最後まで肉肉しく、オイリーにクリームオフは終了
撤収風景。
一番左がよんピちゃん。早い、そして綺麗
解散の前にちょっとだけ子供達にお楽しみ。
これ、色んなお菓子やおもちゃが入っていて、
何が出るかお楽しみのものなんです。
私も親戚に戴いたんだけど、これ面白かったね。
グルキャンの時にオススメのアイテムかも~。
子供もみんな打ち解けて、楽しい3日間でした。
どうもありがとう~。遠いとこ、ありがとう!
おっとリンク貼るの忘れてた。
よんピちゃんブログ
あーちーパパブログ
エディーさん(店長の)ブログ
※心配だった風とトイレ。風は噂通り凄かったけど、トイレは綺麗でした。
前回来たときは一番奥(管理棟から一番遠い)エリアの仮設トイレだったから
けっこうワイルドだったけど、繁忙期以外は仮設トイレ自体がなかったです。
今回のトイレは、洋式で便座も暖かく綺麗です。
ただ、男女が一緒なんでちょっと気を使いました。
あれ、なんか安くなってるような?気のせいかな?
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
にほんブログ村
アウトドア ブログランキングへ