↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
にほんブログ村
こんにちは。
自宅が代々木公園に近いので、昨日薬局に虫除け買いに行ったら売り切れでした。
蚊が多い家なので困ります
8月13日から17日の4泊5日の予定で、岐阜県塔の岩オートキャンプ場に行ってきました。
5月の連休と同じ場所で、メンバーも同じです。
直前の11日までなかなか予約が取れなかったので、
我が家とあやちゃんファミリーは、毎日ネットとにらめっこ。
事前に予約していたこまきちちゃんファミリーとは場所が離れてしまいましたが、
なんとか直前に予約が出来てホッと一息です。
この段階では、台風の影響で川が増水しているけれど、
天気予報は晴れが続いていたので、増水の影響が落ち着く13日くらいからは
川遊びが満喫出来るねなんて話していたんですけど・・・
渋滞が大嫌いなパパは、深夜出発の計画を立てていましたが、
深夜の運転も辛い、ということで12日の仕事帰ってからお風呂に入って
そのまま出発する事になりました。
9時過ぎに出発~
さすがにこの時間だと車も混雑していなくて、スイスイでした。
まだ眠くもないし、体も楽だね、今度からは前の日出ようか?
なんて、おしゃべりしながら、いけるところまで行こうと行っていたら、
結局深夜2時にキャンプ場手前の道の駅に到着。
子供達は後部座席で就寝。
夜に出かける、ということを深く考えていなかった私たちですが、
そういえば、荷物満載でフラットにならない座席で、
どうやって子供達を寝させるのか?
出発してから初めて考えが至りました
チビの次男は一番に寝たので、後部座席2席分を使って悠々と就寝。
出遅れた長男君は、場所もなく疲れたサラリーマンのように椅子寝・・・
普通に寝てたので良かったですが、かわいそうなことをしました。
そして、道の駅についた私たちは、運転席と助手席を
それぞれ後ろに倒して仮眠すればいい、
と、私は思っていたのですが・・パパは
「
そんな所で眠れる訳がない!オレは3列目で寝る!!」
と言います
ハテ・・・???3列目は荷物満載で寝るスペースなどないので、
ついに寝惚けたのか、それとも荷物を駐車場に全て降ろすのかな?と
疑問に思いましたが、パパは文字通り
3列目で寝ました
正確には、3列目の
荷物の上で寝ました
下にはテント・テーブル・コンテナ・そして私が大切にしている
ネイチャートーンズ軍団が載っているんですが・・・
よくあんな場所で眠れたね、パパ。
運転席倒した方がよっぽどマシだと思うけどね・・・
でも、助手席で寝ようとしても、車の音や寝心地で私は全く眠れず。
ただただ、夜が明けるのを待ちました。
私的には、渋滞以上に過酷な車中泊でした。
これがどうしても欲しい・・・。
その後、夜が明けたので道の駅のコンビにで朝ごはんを食べて
少し早いけど、キャンプ場までいってしまいます。
アーリーチェックインの時間まで、管理棟前で待つことにしました。
前日からキャンプ場入りしてるこまきちちゃんファミリーも気づいて来てくれました。
実は、パパさんが昨日出発前にぎっくり腰になり、
青息吐息でキャンプ場まで運転し、設営してたとのことで、
この日は登場も、ヨタヨタとかなり痛そうでした。
いつも毒舌キャラなのに、すごく大人しくて可哀相・・・
だけど、なぜか笑いを堪えるのに必死でした
お互いの長男君どうしは、大の親友なので、
2週間ぶりの再会が嬉しそう。
管理棟前の沢・・用水路・・川みたいな所で、魚をつかまえて遊びます。
採れたのは特大のミミズでした。オエェー、気持ちわる~。
というところで、長くなったので続きます
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
にほんブログ村