こんにちは。
今さら感満載ですが、ゴールデウィークの時のキャンプ場レポをします。
川がとてもいいキャンプ場でしたので、川遊びキャンプにどうでしょうか?
岐阜県中津川市の塔の岩オートキャンプ場です。
大阪の友達と集合してキャンプするということで、
岐阜県の中で川遊びに良さそうなこちらもキャンプ場を選びました。
サイトはこんな感じ。けっこう広いです。
川の砂のサイトなので、ペグが抜けやすいのが難点。
ヴェレーロ&ヘキサを並列で張ってみました。
川はこんな感じ。
ゴールデンウィークにスイスイ泳げたの、うちの熊どんだけでしたが、
そろそろ気持ちよく遊べる水温なんじゃないでしょうか。
深いところ、浅いところ、流れのある所、色んな川遊びが出来そうです。
ちょっと小さい子には危険かもしれないので、ライフジャケットの着用をおすすめします。
うちはこれを使っています。
シーズンには品切れになることもあるから、お早めに。
これ、買うかな・・。
こちらは男子トイレ。
入ってないけど、綺麗だったそうです。
女子トイレ。
確か、和式しかなかったような・・、でも清潔度は合格です
しつこいけど、個室の様子。
シャワー室。
ランドリーもありました。
シャワーは3分100円だったのですが、
私は1分100円だと勘違いしたため、300円入れて9分入りました。
なぜかどんどん湯温が高くなるシャワーで、しかも一時停止機能がないので、
ホッカホカのシャワーを9分浴びていたおかげで、温泉上がりみたいにホカホカになりました。
3分100円なら頑張れたのになぁ
炊事場。ここでワンコ洗ってる人いました・・。やめてね。
分かりにくいけど、広場があってここでサッカーとかしてました。
こういう場所があると、周りのサイトに迷惑かけないで済むから助かりますね。
ごみ置き場です。
今回は、奥のファミリーサイトを利用しました。
川沿いに細長くサイトが続くキャンプ場で、ファミリーサイトはだいぶ奥です。
ファミリーサイトから管理棟は車で行き来してました。
なので、ちょっと薪を買おう・・とか考える方は、
管理棟近くのレギュラーサイトがいいかと思います。
ちなみに、ファミリーサイトとレギュラーサイトは
ファミリーが家族単位のキャンパー向き、レギュラーはグループ向きなのかな?
と勝手に解釈してましただ、最後にスタッフの方に聞いたところ、
「あんまり違いはない」というズッコケ回答でした。
どこも綺麗に整備してありますが、木陰のあるなしや
広さの違いは若干あるので、可能ならば予約の際に
色々聞いてみてください。
電話口の方も、スタッフの方も、皆さん感じのいい方でした。
写真に一言添えただけの、なんとも簡単なレポですみません。
やる気がないんじゃないんです。
記憶がないんです(笑)
ちなみに、夏休みに大阪に行く途中にキャンプをしたいと思っていて、
この辺がいいなぁと思って、福岡ローマンを予約していたのですが、
ペットを持ち込まないといけなくなったので、キャンセルしようと思ってます。
かわりのキャンプ場を探しているのですが、おすすめがあったら教えて下さい。
川が近いこと、ペット可サイト、東京→大阪への道すがらであるところを探してます
あと、出来れば場内にお風呂が欲しいと我が家の川ソムリエが言ってます。
今更・・空いているとも思いませんが・・。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
にほんブログ村
アウトドア ブログランキングへ