↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
にほんブログ村
こんにちは。
まだ8月なのに・・涼しいどころか寒いです。
そして今日はパパが有給ゴルフなので雨
ゴルフの時はいつも雨です。かわいそうに→
ほくそ笑んでる?
長野キャンプ
①は
こちら
②は
こちら
③は
こちら
④は
こちら
⑤は
こちら
大阪自然の森に移動して
⑥は
こちら
⑦は
こちら
母1人子4人になった母子キャンプ
何を作ったとかは覚えていません。
でもみんな焚き火が好きだったので、焚き火をしました。
管理棟で薪を買っておくのを忘れたので、サイト脇に落ちていた朽ちた木を
みんなでハンマーでトンテンカンテン。
のこぎりでギコギコ。
普段しないから、みんな大喜び。
ハンマー3本&のこぎり1本がちょうど車の中にあったから喧嘩もせず。
やんちゃ盛りの小学3年生4人ですが、全然大変じゃありません。
この子達は、私が「怒る」お母さんだとよく知っているので、
とてもいい子です。
一応、お母さん達がみんな帰る時に、みんなを集めて
「みんないい子に出来るよね。○○(長男の名前)のママ怖いの、みんな知ってるよね」
と聞いたら、「
知ってる」と深く頷いてくれました。
ヤンキー母みたいに思われないために言い訳しますが、
のべつ怒っている訳ではなく、悪いことしたら他人の子でも怒るって意味です。
反対に、ほめるときもムツゴロウさんみたいに誉めます。
2人しか育ててないから大きな事は言えませんが、
「怒らない子育て」がブームですが、私には性に合わないし、
母親は子供のボスであるべきっていうのが私の持論です。
ゲームも何にもないけれど、子供たちは焚き火が大好きで、
「種火チャンスを3回だけあげるから、種火を大きくして焚き火をしてごらん」
というと、小さな種火を息で吹いたり、うちわで仰いだり、木の組み方を換えたり、
紙切れを燃やしたりと、試行錯誤しながら大きくしていました。
湿度が高いし、薪じゃないからなかなか大きくならないのが、
難易度が高くて楽しいのか、みんな一生懸命でしたね~。
その後、子供たちだけでひとつのテントで寝ます。
私はお酒も飲まず、子供たちのテントの脇で、全員が寝入るのを待ちます。
興奮して、ギャーギャー言ってたのが、誰か一人が寝たと分かると
あとの3人も一斉に寝ます(笑)
大人びた事をいうようになる中に、まだあどけなさが残る
小学3年生の男子4人。本当にかわいい子供達です。
私は、というと次男は街に降りてしまったし独りぼっちです。
エアウェーブ3枚を子供達に差し出したのでマットもない。
というわけで、初めてコットで寝ました。
アメニティードームにコットを入れて・・・・
ミセスエアウェーブ的には、コットでは寝れないだろうなぁ・・・
と思いきや、めっちゃ快眠~。
コットもありかも。(エア漏れないし)
初めてのテント一人寝はだいぶ寂しいものがありましたが、
いつも子供の寝相に怯えながら寝ているので、一人寝の寝心地は快適でした。
一方、街に降りてめぐちゃん宅ではじめてのお泊りをした次男君。
ただの一度もグズることはなく、家に入るなり
「おっ、このソファーいいじゃん。高かった?いくら?」
「ゴキブリがいるのか?」(ホイホイが置いてあったのを見て笑)
「○○(中3のお姉ちゃん名前呼び捨て)髪切ってかわいくなったじゃん」
「○○部屋汚いな」
など、ずいぶんデカい態度でリラックスしてるとラインが来ました
この中学3年のお姉ちゃんがとても美人なんで、
お姉ちゃんに会いにお泊りに行ったと私は見ています。
翌朝、子供達の笑い声で目が覚めます。
「○○の寝相が悪かった」「○○が手を繋いで来た~、気持ちわる~」
なんて言いながらも、みんな楽しそう。
この4人はウマが合うのか、結局一度も喧嘩しませんでした。
子供同士でも相性というか、化学反応が起きるというか、
どうしても揉める組み合わせもあるし、逆もありますよね。
とても平和で子供らしい4人でした。
毎日誰かが泊まっている常設マイテント。
子供の笑いあう姿を見るのって幸せです。
地面を覗き込む子とお空を仰ぎ見る子。
遊具なんてなくても、友達と自然さえあれば楽しいって思える。
それって素敵な事なんだよ。
写真を撮っている私には入れない素敵な世界。
忘れないで欲しいなぁ。
ちょっと下の崖にいる子を、洗濯ロープを使ってレスキューに向かう。
全員で降りたらレスキューにならんよね(笑)
来年は4年生だから、こんなに無邪気じゃなくなってるかな。
閉じ込めたい位、かわいらしい4人組でした
この後、めぐちゃんが我が次男君を連れて日帰りで登場。
めぐちゃん日帰りで3回往復してます(笑)
母と離れてお姉ちゃんといちゃついてた一晩の感想は
「めっちゃ暑かったひどいめに合ったわ~」
風邪を引かさないようにエアコン高めに設定してくれたのに、
相変わらず態度がデカい我が息子。でも楽しかったようでご機嫌でした。
ママに会いたいなどとは一度も言わなかったのは知っていますが
「ママがいなくて寂しくなかった?」と聞くと
「
ママ~、寂しかったよ~、泣きそうだったよ~」
と調子良く嘘をつく怖い子です。(コロっと騙されそうになりましたが)
あやちゃん母子が2回目の日帰り参加、
30日に体調不良で来れなかったあきちゃん母子も日帰りで参加。
クリーム団副団長のかずなちゃんファミリーも泊まりで到着。
そしてのぶちゃんファミリーが泊まりで初キャンプ!
のぶちゃんとこは、次男君のお友達ファミリーなんです。
私の交友関係は長男ママ中心なんで、次男君はどんだけこの日を楽しみにしてたことか~。
これで、会いたい人は全部来てくれることにみんなありがとう!
続々色んな人が到着して入れ替わって、管理人さんは混乱してました
こんなワガママ許してくれてありがとうございます
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
にほんブログ村