先週の水曜夜から日曜日まで、埼玉に里帰りしてました
車を取得してしまったため、意地でも車で帰る必要があり、水曜夜に大阪の自宅を出て長野で初の車中泊を体験しました。
車中泊を私はとことん甘く見ており、テントに比べて雨風に強く設営の手間もない車で寝る方がよほど快適だと思い込んでいましたが、完全には平らにならない我が家のハイエースで寝袋かけてひしめき合って寝るのが恐ろしく不快適で、かなり辛い思いをしました
朝起きると体中の関節がカクカクと悲鳴をあげ、まさに五体不満足で、
今までテント泊で地面が硬い、体が痛いと泣き言を言っていた私ですが、平らな地面に寝れるありがたさをひしと実感した修行のような一夜でした
夫婦で2度と車で里帰りしたくないと心から思いましたが、
そうはいっても車で行った以上、車で帰ってこなければならず帰路も同じように苦悶の一夜を・・。
高速を出るとき、割引で表示された料金を見たときは達成感がありました。
なんせ、新幹線で帰る半分で済みますから・・
節約倹約をする時は必ず痛みを伴うのですね・・庶民とは悲しいものです
寄り道したショッピングセンターにスポオソがあったので、つい吸い込まれて購入してしまった。
しかし私はこれが欲しかったがパパに却下された。残念。
でもそのうちこれは購入することになるんじゃないかとにらんでいる私。
木曜日は法事でしたが、土曜日は私の実家のメンバーで集合して飯能の奥にある川原でBBQしてきました。
ただのBBQだとこの寒いのに誰も来てくれないので、海鮮BBQという触れ込みにしてあったので川越の市場まで行って、色々買い物。
この市場土曜日しか一般開放してないらしいのですが、なかなか安いのもあってよかったです。
海なし県埼玉の海鮮なので新鮮かどうかは知りませんが
隙あらばキャンプは無理でもBBQ位なら・・と思ってたので
大阪からわざわざテーブル・椅子など最低限のグッズを持ってきてました。
これまたパパの背中にはっきりと「ここまでするか??」と書いてありましたが。
行き先は昔家族で良く行ってた清流園とかいう川原。
弟はナビで清流園を設定した所、どこぞの老人ホームに到着したようです。
ここは高麗川だったっけなぁ。
近くにコメリがありました。
車一台1000円払って入場。ゴミ持ち帰り・ぼっとん便所です。
この日、母がひどい風邪を引いていたので急遽行けないという事でしたが、
父を迎えに実家に行くとヨタヨタしながらも、明らかに行きたそうな顔をしている母。
私も久々に母といたかったので、「あっちで寝てればいいから行こう」と軽く説得して行く事に。
来年還暦を迎える母親相手に無茶させる私も私ですが、あっさり行くと言う母も相当なばあさんです。
↓
そして本当に川原でコットを出してそこで寝込む母親。
はたから見れば、
癌で余命いくばくもない母親に最後に一目川を見せたくて連れてきているという涙無しでは見れない感動的な光景ですが、
そうではありません。このあと母はBBQが出来た途端にむくりと起き上がり、人一倍食べ、そして食べ終わるとまたウンウン言いながら車で寝ていました。確かに辛そうでしたが、全員が大丈夫だろうと確信しました。
この日の主役はやはりこのタラバガニでしたねぇ。
そこそこ大きくてこれで1300円。安いかな?
牛肉やソーセージも焼きましたが、海鮮が盛りだくさん。
カニ、イカ、タコ、さざえ、はまぐりと限界まで食べました!
黄和田でさんまは焼きましたが、どっかで魚貝を買って来てBBQをしたいという憧れを実現させた一日です。川は以前来た時より汚れていましたが、石投げしたりどんぐり拾いしたりで子供らも満足だったようです。