燻製って難しいね・・。

にしちゃん

2015年05月20日 21:50


↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    




にほんブログ村





こんばんは。



以前、「安物買いの銭失いか、賢い選択か・・送料無料でこれをポチっ。」



というタイトルで、ダンボールのスモーカーを購入したという記事を書いたのですが、



その結論となる記事を書きます・・。



SOTO 燻家 スモークハウス

p>





ナチュラムの送料無料キャンペーンでこれを800円ちょいで購入。



安物買いと書きましたが、私にとってダンボールに800円は決して安くはありません。



これを繰り返し何度も使うことで、「モトを取る」作戦です。



そのうち燻製をマスターしたりのめり込んだら高級燻製器を購入する算段でした。



何しろ、某カリスマブロガーが「燻製は人生が変わる」とまで言っていたので期待感マックスです。







あすなろの里キャンプでデビュー。



袋に入ったままで持ってきましたが、なぜか袋の内側に水滴がついている



この時、うっすらと嫌な予感がしました。



袋の中にはダンボールの燻製器とアルミの皿、網、そしてスモークウッドが入っています。







組み立ては簡単、私ですら出来るので誰にでも出来ます。



うちの子は燻製を食べたことがないし、パパもはっきりと「興味がない」と言うので



まずは初級篇の「そのまんまで食べてもウマイもん」をスモークします。



ベビーチーズとぷちかまぼこ、そしてはんぺんです。







少し風がある日だったので、飛ばされないように四辺をペグで固定しました。



これをしているとき「これってナイスアイデアだな」と自画自賛していましたが、



スモークウッドに火をつけて、小一時間ふれあいとか魚釣りして戻ってきたらダンボールはぶっ飛んでいました



ふれあい動物園にも魚釣りにも興味がないパパに燻製の番人を依頼していたのですが、



パパいわく「火をつけてもすぐ消えた」そうです・・。そしてそのまま椅子寝してたら風で飛んだらしい。



「火が消えたらつけてくれ、風で飛んだら回収してくれ」



とプリプリ怒りながらダンボールを回収し、再度火をつけますが、



何度火をつけてもすぐに消え・・最後はバーナーで丸焦げにしたろかって程あぶりましたがダメ・・。



そして強い風が吹くとすぐにガタガタするので不安定・・



これを延々と繰り返しましたが・・・







出来上がりはこれ・・色も香りも付いていない・・



そのまま食べても美味しい食材を、ほとんどそのまま食べました。



うっすら香りはついていたから、「あ、これが燻製なの・・?」といいながら食べました。



違う、こんなんじゃない。



付属のスモークウッドは多分湿気ている。廃棄して新品のスモークウッドを持参しリベンジです。







新品のスモークウッドは煙モクモクでいい仕事をしました。



加減が良く分からず早めに取り出してしまった状態がこの写真。



この後さらにスモークしてみたら、もっと燻製らしくなり「これが燻製なのかも?」ってレベル。



ただし「人生変わる程」の感動は訪れず・・。



思えばこの時の燻製を写真で撮れば良かったのですが、「また次のを撮影しよう」と思ったのか写真もありません。



また次、は残念ながらありませんでした。



この後何かの拍子にスモークウッドがダンボール内で傾いてしまいダンボール炎上。



すぐに消したので火も出ませんでしたが、ダンボールには大きな穴が



大きな穴を開けながらも800円も出したので、後からダンボールで補修して使おうと思っていましたが



その後の雨でダンボールずぶ濡れ



せめてブロガーとして無残な姿を写真に収めてネタにして成仏させてあげたいと思いましたが、



その願いもむなしく、パパにあっさりゴミ認定されいつの間にかゴミ捨て場に・・・。



我が家の燻製デビューはほろ苦いデビューとなりました。



SOTOのダンボールスモーカーは、安いし軽いし、お手軽にスモークデビュー出来る商品だと思いますが、



ダンボールですので、「風で飛ぶ」「火で燃える」「雨に弱い」という



考えればすぐ分かる弱点を思い知らせて我が家での役目を終えました。



燻製の素晴らしさを感じる前に、ブームメントが終わった感がありますが、



スモークウッドが3本も残っているのでまたいつかリベンジしたいと思います。



失敗は成功の母!・・多分!!!




↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   


にほんブログ村 


あなたにおススメの記事
関連記事