あすなろの里の幸せな夜②久々満腹道場!&サントリーさんありがとう!

にしちゃん

2015年04月29日 22:04

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    




にほんブログ村




茨城県あすなろの里②です。



①はこちら



たっぷり公園で遊んでからテントサイトに戻ってきました。



お昼寝していたパパを起こしておしゃべりして、ふと気が付くと5時過ぎ。



おおそうだ、オヤツを食べていない



キャンプでオヤツを食べるのは我が家のお約束というか決まりごとなんで食べないわけにはいきません。



夕飯の支度を差し置いてオヤツを作ります。







ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン club





4月30日までナチュラムさん送料無料ですよ。



このレシピのために購入したと言っても過言でないちびパン。



これでダッチベイビーというドイツ風のパンケーキを作ります。



自宅で作るときはガラス製のケーキ型で大きく作るのですが今回はちびパン。



しかも頼みのコールマンのオーブンが風で温度が安定しないのと



足場が斜めだったので生地が片方に偏ってしまってうまく膨らまず・・・。







それでも完成。ダッチベイビーには砂糖などは入っていないので、粉砂糖をかけて



お友達がくれたセゾンファクトリーのジャムとクリームチーズを乗せて頂きます。



見た目はいまいちだったけど、素朴な味が美味しかった。大好きなお菓子です。



いちおうレシピ乗せてますので興味のある方はレシピを料理の別ブログキャンプ満腹道場に載せています)



食べたらすぐに夕飯の準備です







なぜなら冷蔵庫にある油揚げを使わなければならなかったから作りました。



油揚げとにらの卵とじ。



卵とじって、私キャンプで具をかえしょっちゅう作ります。簡単です。







なぜならバイト先で大きなたけのこを頂いて食べなければいけなかったので作りました。








炒り豆腐。(写真は翌朝のものです)



卵とじも炒り豆腐も長男君が沢山手伝ってくれました。



自宅では絶対料理はしない子供達なのでよい機会です。







子供達がお手伝いモードだったので、ちらし寿司を作る予定でしたが変更して



手まり寿司を作りました。ラップでひたすら丸めるだけ







てんこもりです。てんこもりって言葉大好き。







燻製と言いたい所ですが、なんとなくにおいがついたはんぺんとチーズと一口かまぼこです



これについては別記事に書きます。







焼豚です。やっと焼きあがってオーブンから取り出す時にパパが地面に落としました



芝だらけになってしまい炊事場で水洗いしたためにかなり残念な感じになり、



きちんとカットする気が失せた私はこれをキッチンバサミで適当にカットしながら食べる事にしました



レシピは別ブログ(キャンプ・満腹道場に載せています。)







夜はまた肌寒いから汁物が欠かせません。たけのことワカメの中華風スープ。







いつもよりだいぶ遅くなってしまったけど、すべてが山盛りの久々の満腹道場~



こうしてブログを書いてみると膨らまなかったり、イマイチうまくいかなかったり、落としたりと散々でしたが



それでも「ま、いっか」と思えるのがキャンプ。うっかり野郎の私にぴったりです



幸せです、キャンプしているときの自分が一番好きです。







2週間、アルコールがドクターストップだったので久々のアルコール。



そんなタイミングでサントリーさんから新製品のビール飲料「ラドラー」を送って頂きました



ビール飲料となっていましたが、ビールというよりはサワーに近い感覚で飲みやすい。



サワーよりも、ビールよりも飲みやすいから女性にウケるんじゃないかな。



美味しかったです、サントリーさんいつもありがとうございます。



1年前のイベントのご縁からずっと忘れないで頂いてるのも嬉しかったけれど、



このブログを読んでいただいていたようで「ポリープ大丈夫ですか?アルコールなので、まだ無理ならもっと後でも・・」



ってお気遣いの言葉を頂けたのがもっと嬉しかったです。



社交的じゃない私ですので、そんなに出会いが多い訳ではないけれどご縁があった方とは



長くお付き合いできることも多々あって、そういうのが嬉しいなぁって思います。







食事のあとはお風呂に入って焚き火。



このキャンプ場、全部こみで3000円です。全部とはお風呂も込みってことです。



そのお風呂、オーバーじゃなく50人は入れる大きな浴槽でした



どんなに混雑してもゆっくり入れると思います。



詳しくはあすなろの里HP



焚き火の薪は自宅隣の工事現場から頂きましたが、これが燃えるよ燃える。たのしー!



ママは禁酒解禁を2日程フライングしたのにも関わらず、自分の致死量(缶ビール3本)を超えて飲みました。







子供達とカメラでお遊び。ママは星書いたり







長男君は四角書いたり







次男作、カツラ(笑)



ちょっと慌しかったけど人の少ない場内で家族でゆっくり出来ました。



10時過ぎにはみんなで就寝。うち、キャンプでは家族全員で寝ちゃいます。



自宅だと、家事とかブログとかしたりで子供を寝かしつけたあと夜更かししちゃうから、



みんなで寝るまでお喋りして気が付いたら寝ていて気が付いたら朝・・っていう



そういうのキャンプの醍醐味だなぁって思います。



続きます!






楽天どどんぱ祭り開催中!!ところでどどんぱ祭りって何?



連休で浮かれて母の日を忘れそうな方はこの機会に是非。



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   


にほんブログ村                                                    




あなたにおススメの記事
関連記事