青川峡キャンピングパーク⑤

にしちゃん

2013年02月20日 13:42

こんにちは。


前記事のピルツ23、売り切れでしたね。


煽っておいてなんですが、まさか売り切れるとは思わず・・。


皆さん、重症ですね。


【商品使用後レビューを書いたらポイント10倍】 サイドテーブル トレーテーブル 折りたたみテー...
価格:2,000円(税込、送料込)


こんなん見つけました、山善大好き


【商品使用後レビューを書いたらポイント10倍】 スタイルワンアクションテーブル レジャーテー...
価格:5,980円(税込、送料込)


これもいいね。高さが2段階に調節できるらしい。




マイアミのレポを皆さん続々とアップされるなか、先々週の青川が終わらない私です。


2泊3日なのになぁ~・・でもこれで最後です。いってみよー。




青川の2日目の夜ですが、風が時折吹いたけど、静かで穏やかに朝を迎えるはずでした。


私は物音が苦手なんで、耳栓してるので少々の音は聞こえず、まさに静寂です。


ところが、深夜に突然静寂を打ち破り、「ニャーオ」


化け猫みたいに野太い声の猫の声です。一発で目が覚めました。


キャンプ場なんで、猫くらいいます。問題はその近さです。


灯りをつけてみたら、かなりの至近距離に、そうテントの中に、ニャンコさんいました。


どうやら、満腹道場の臭いにつられて、入ってきたみたいですが、出られなくなり困っているようで、


私を向いて泣いてます。そのうち猫の嫌いなパパが起きてきて立ち上がったもんだから、猫ちゃんは


大パニックを起し、テントを爪でガリガリ引っかき始めます


これには私も慌てました。入り口を大きく開けて、猫ちゃんには出て行ってもらいました。やれやれ。


キャンプ場には獣が沢山いますが、テント内にまで堂々と入り込むのは猫が多いですね。


追い出された猫ちゃんは、その後しばらぐミャオミャオ文句行ってました。



そんなトラブルもありつつ、朝を向かえ朝ごはんはキャンプ場の喫茶スペースで用意してくれる、


朝ごはんです。もちろん有料です。家族4人で2000円。


これを高いと見るか安いとみるかは、価値観によりますが、私的には高いかと。


どれも美味しくて、お洒落で素敵でしたが、静か過ぎて落ち着きませんでした。


やはり私にはテントが似合います



朝ごはん後は、エディーさん&imoちゃんとお喋りしたりしながら、撤収開始。


雪が降っていたので、乾燥は諦めたけど、子供達は最後まで遊んでいて楽しそうでした。


最後、みんなで記念撮影して、またどこかで会いましょうねってお約束して、サヨナラです。


この「また」ってのが、5日後のマイアミなんですが家族ですごくフィーリングがあって、居心地のいいご家族でした。


本当にありがとうございます!








キャンプ場の様子を少し・・少しすぎてごめんなさいですが。




炊事棟のゴミ箱。分別もしっかりされています。




広々炊事場。設営前にここで作って、ここで食べてもいいかも。



お湯も出ます。






トイレも綺麗ですあったか便座。


あんまり甘やかされると高規格しかいけなくなりそうで怖いです


売店



色々売っていて、見てるだけで楽しかった。



パパはこれを買おうとして、興味のない私に止められていた。

石油ランタン、私に扱える?



こんなんも売ってた。これについては、また後日・・。




キャンプ場業界のディズニーランドと言われている、ここ青川峡ですが、


高規格すぎて私には近寄れない存在でした。あんまり整備されすぎているのも嫌いだし・・。



でも、思った以上に景色もワイルドで、ほどよい感じで整備されていて、そんなにコテコテでも


ありませんでした。


川が近ければそれでいいパパは、サイトから川が見れるという単純な理由で、


なんと「ナンバー1」との結論を出していましたが、恐らくそれは空いているからで


ゴミゴミしたら私には辛いかもしれません。


でも、さすが雑誌のアンケートで関西ナンバーワンになるだけありました。





あなたにおススメの記事
関連記事