竜洋海洋公園AC2日目

にしちゃん

2013年01月09日 08:00

おはようございます。

そろそろ年賀状の到着もおしまいかな?

私からの年賀状は、ちょうどこの日に出したんで遅くについてたらごめんなさいね。

友達も親戚もけっこうこのブログ読んでるみたいなんで、この場を借りて


しかし、色んな年賀状に「いつかキャンプ行きたいです」「キャンプ、今年は始めようかな」

的なコメント書いてありましたが、みんな本気でしょうね?


少なくとも、私はそのまんまで受け取りましたよ。さっ、テント買おうね


それじゃ竜洋海洋公園2日目行きます。


朝のサイト


起きたらみーパパさんからモーニングコーヒー頂きました


しかし、区画サイトをこれほど余すことなく張るテントも珍しい。




下部ベンチレーションのロープが張り切れなかったので

みーパパさんい教えてもらってこう張りました。


簡単に朝ごはんを済ませてから




広場で凧揚げをしました。


程よくいい風吹いて、チビでも上手にあがりました。


風を程よく感じたのはこれが最後です


ポツポツ雨が降ってきたので、急いでみーパパさんの撤収のお手伝い。


ギリギリで本降りになる前に完了して、みーパパさんは名古屋へ帰られました。


わざわざ来てくれて本当にありがとうございました!




ピルツの撥水もいい感じです。


って撥水の写真撮ってご満悦なのもこれが最後です






雨なんで、することないしひたすら人生ゲーム。


人生ゲームで暑くなったのか、長男はお約束で脱ぎだしました。


このあと、どんどん本降りになりまさに土砂降りに


今日はお正月飾りの工作体験を申し込んでいたので、管理棟脇のテント集合だったのですが


あまりに雨が強くなってきたので、急遽屋根のある自転車置き場に変更です。




クラフトは、なかなか本格的で楽しかったものの、途中突風が吹き


ずぶぬれになったり、作ったものが飛んだりで、次男は途中リタイア。


長男とパパを残して私と次男はテントに戻りましたが、


ピルツ入り口のポールは倒れていてるし、テント内部も風で幕が動いて


コンテナとか倒れてひっくり返ってるし、ぐちゃぐちゃに



このあと、さらに風が強くなりテントが揺れて、ポールが揺れてめっちゃ怖い


大丈夫だと思うけど、ソリステを地中に食い込むほど打ちつけ、テントの中でポール抱えてました。


パパは平然としてたけど、やっぱり私は風だけは苦手です。


夜、雨が止んだので徒歩2分のお風呂に行きました。


温泉じゃないけど近いし、安いのでいいですね。




雨止んでも風は強いままで、ポールが浮くんじゃないかって程


テントが揺れるんで、なかなか眠れず。さすがにパパも時々起きてました。


結果的にテントは無傷でしたが、やはり風の強いキャンプ場は私には無理かも。


そもそも、ここキャンプ場の周りをぐるりと風力発電の風車がいくつも立っていて


嫌な予感したんですけどね・・。






ゲームは冬キャンの必需品。日本旅行ゲームは小さい子でも出来ます。
ゲームはアマゾンが安いよ。


もう一回続きます。







あなたにおススメの記事
関連記事