朝はゆっくり寝てました。撤収は11時ですが、あわただしいのは嫌なんで、延長しておきました。
朝ごはんは中華雑炊です。もたれた胃袋に最適です
余談ですが、朝油断して虫除け塗らずに全員で洗面所に行ったら
すんごい数蚊に刺されました。(ブヨかもしれませんが)前の晩も相当刺されたのに・・。
食べたらすぐに川遊び。この日も暑かったから冷たい水が気持ちいい!
天川ほど冷たくないから子供でも入れます。
暑いけど足しか入れず、辛抱出来なくって大の字で寝てました。
コツさえ分かれば、けっこうな大きさの魚も網で取れます。
長男と私で必死に魚獲りをして、お昼ご飯を食べにサイトに戻ります。
何食べたか忘れましたが、食後に撤収作業開始。
午後も川遊びする予定でしたが、キャンプ場の川に次男が飽きてしまい
違う川に行く事にしました。
トイレと炊事棟。どちらもとっても清潔です
一長一短あるキャンプ場ですが、管理が行き届いてるし自然を感じられるキャンプ場で、
小さい子がいると楽しめるキャンプ場だと思います!
キャンプ場を出た後は、来たときに名水を購入した川の駅前の川原で川遊びしました。
水質は下流なんでかなり落ちますが、魚が沢山いるので子供達は喜びました。
ここはものすごい数のBBQ軍団がいて、トイレの個室は荷物置き場となり更衣室状態。
公道でBBQしたり、なんか無法地帯でした。
何故か韓国人さんばかりでしたよ。
今回もかなりこれに助けられました。これさえあれば、どんな場所でも川遊びに出撃出来ます。
夏の終わりなんで安いですね。
川遊びの後はグリーンエコー笠形という場所に寄って温泉入ってさっぱりしました。
うちのパパは運転すると猛烈にお腹がすくため、いつも大量のお菓子を買い込んで運転中ずっと食べてます。
遅くまで遊んでいて夕飯時にもなるんで、車の中でも食べれるようにとひじきおこわを撤収中に作りました。
予算が限られているんで、こうやっておにぎりやパンケーキかなんか持ち込む事も多いです。
毎回足りなくてお菓子買うので、今回おこわおにぎり14個作りました。
パパ6個完食運転ってエネルギーいるの?
帰りは2時間半で着きました
これで夏休みのキャンプはおしまいです
5月に引き続き8月も完全制覇8月だけでも14日間キャンプ場にいました。
翌日から子供達は幼稚園と学校です。
いつもは夏休みの終わりを寂しく感じていた私ですが、今年はやりきった達成感があり寂しさはありません
いやぁ~楽しい夏休みだった・・楽しさと貧困は比例するようで、どうりで楽しいと思ったらめっちゃお金使ったわ
破産覚悟で遊んだんで、まっいいか
と夏を回顧し、レポ終了~と言いたいところですが、昨日パパが帰って来て一言
「金曜学校と幼稚園休んで海行くぞ~!お~」
一応、私と子供達で冷たい視線でたしなめてみましたが、意志は固く決して引き下がらなかったので
明日から串本行ってきます。日曜日に自治会の会合が午前からあるので1泊なんでホテルですが、
9月は第2週が天川、第3週が近露なんで、これで連続お出かけ記録が自動的に7週間になりそうです・・。