新田ふるさと村

にしちゃん

2011年08月23日 01:46

8月20日、21日で兵庫の新田ふるさと村に行ってきました。

キャンプ初心者の友人ファミリーを強引に誘ってのキャンプです。

播但道に入るやいなや、後部座席のシートベルト未装着(犯人は私です)で、
違反切符を切られテンションが一気に下がった状態でキャンプ場に到着。
そして到着したとたん雨が・・。

今回は高規格な川沿いのオートサイトは予約が取れなかったのでお山のサイトへ。
うちの他には5グループのグルキャンさんのみらしく、
グルキャンさんは炊事場近くのお山のサイト入り口付近。
私たちは一番奥の13番、14番サイトでした。
かなり入り口から距離があるので、ほぼ貸切状態。
サイトも13番14番は他から独立してあり広々していたので使いやすかったです。



とても開放的で背後は山になっていて自然の豊かないいサイトだと思ったのですが、
その背後の山の下から「ガガガガガッ」と工事音が・・。
せっかくの気分が台無しになるので、これは工事の音ではなく
巨大キツツキが木をつついている音だ、
と思うことにしました。

お昼を家で作ってきたカレーにして、子供たちは近くの池に。

ここにはイモリがいて、長男はここでのイモリ漁に熱中し、キャンプ中この池周辺におりました。


雨が少し止んだので散策へ。
ここのキャンプ場はとても清潔でよく整備してありました。
雨だというのに芝の手入れをしていたり、炊事場も一日に何回も掃除していて
トイレもピカピカ。気持ちのいいキャンプ場です。

川沿いのオートサイトもよさそうでした。
お山のサイトはいいのだけれど、奥のほうは炊事場が遠い、暗い、川遊びやシャワーにわざわざ車を使わないといけない(歩けないこともないけど)、そして車が横付けできないという点を考慮しなければなりません。
雨だったし、一番奥のサイトで誰も来ないから・・と車をしばらくサイト横につけていたら放送で注意され、川にいたので駐車場に戻すのが遅れたら携帯に電話までありました・・。すみません。


私は不便な点も多いけれど、お山のサイト気に入りましたよ。


ただ、肝心な川遊びはというと。

この日は雨なので川遊びはしなかったけれど、例え晴れでもこの川では遊べないかも。
だって水が全然ないんだもん。
辛うじて水がたまっている場所は、あさりのスープみたいに白濁していて、川原の石の色も赤くて山の岩みたい。
汚い川というのではなくて、なんか変。

翌朝チェックアウトの時に聞いてみると、
大雨の度に土砂が山から流れてきて、川の様子がどんどん変わってきているとの事。
土砂が堆積して、川の流れそのものがなくなってきてるという印象で、
私たちのサイトの下の工事音も、防災工事の音だそうです。

この日は肌寒い位の日だったので、川遊びもしたくなかったけど
晴れていて、この川みたらショックだっただろうな・・。

キャンプ場の方もせっかくサイト内綺麗に整備しても、自慢の川がこんなになってお気の毒。
自然の力には勝てないのですかね。
ただ、このキャンプ場は広場も充実していて遊べるので、川遊びなしでも楽しめます!


夕飯はピザ鍋にBBQ、鶏もも肉を照り焼きとタンドリーチキンに仕込んで漬け込んだのを炭火で焼きました。ピザ鍋、かなり美味しいです!にしちゃんのおすすめ~。



翌日4歳になる次男のためにケーキも。
といってもうちの子はケーキを食べないため、スーパーで安いケーキを2つ買って2段にして、
ホイップでデコっただけですが。
次男以外の子に見つかるとハイエナの如く食べられるので、子供らがよそ見した間数十秒で完成したバースデーケーキです・・。


花火して雨足が強くなったので早めに就寝。


テントキャンプ初体験の友人達はテント購入が間に合わず、
我が家の使っていたテントを差し上げました。
といってもポールのプラ部分が裂けていたのでガムテープで補修したやつでして・・。
それでもいいと言ってくれてのですが、私は心配で心配で。
夜中何度も、友人テントが潰れる悪夢で目が覚め・・。
豪雨だったので、床がびちゃびちゃになっていないかも心配でうなされました。


翌朝起きたら、友人テントは無事でした。
しかし、しっかり雨漏りしてたみたいで、たまにポツッと来たみたいです。
我が家のアメドは雨漏りもしてないし、インナーのボトムもほとんど濡れていませんでした。

友人にもうこのテントは捨ててくれというものの、
「この雨でも潰れなかったから大丈夫。雨漏りもあれくらいなら大丈夫」
と豪語しており、初心者ながらかなりワイルドな奴だと判明。


結局翌日も雨は上がらず、初の完全雨キャンを敢行してしまいました!
感想は・・と言えば

雨でもキャンプは楽しい。雨はキャンセルの理由にはなりません

です。
日ごろ水遊びメインで、ガツガツと慌しく設営し、遊んで、食べて、お風呂して、寝かしつけて、朝起きて、朝ごはん、撤収、また遊んで、そして青息吐息で帰宅していた我が家ですが、
雨だとさすがにすることもなく、のーんびりおしゃべりを楽しんだり、景色を見たり、お料理したり。
晴れの日とまた違った楽しさを発見した有意義な雨キャンでした。

今回も反省点は多々ありますが、それはまた後日に・・。






↓ランキングに参加してみました。宜しくお願いします。↓



あなたにおススメの記事
関連記事