↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
にほんブログ村
7月
5日6日
山梨県浩庵キャンプ場
他の人のブログを見て一度は行きたかった浩庵。
キャンプ場としては私の好みではないけれど、とにかく絶景!
初めてのカヌーも楽しかったです。
記事①
記事②
記事③
12日13日
山梨県山伏オートキャンプ場
次男君発熱により、実現した初の父子キャンプ。
長男・パパは普段そんなにしゃべらないだけに貴重な1日でした。
記事①
19日20日21日
山梨県谷相卿オートキャンプ場
子供たちが夏休みに入って最初のキャンプ。
連休だったので、場内満員、ひしめきあってのキャンプでした。
お天気イマイチでしたが、川遊びや工作などを楽しみました。
記事①
記事②
25日26日27日28日
長野県某キャンプ場
こんたさんから教えてもらった長野の秘境キャンプ場。
(ご本人の強いご要望で太字リンクします笑)
ずっとそのままでいて欲しいので名前は伏せます。
これまで見たどの清流よりも澄んだ深く蒼い川でした。
そして今までのどのトイレより臭いボットントイレでした
6話まとめ
28日29日30日31日8月1日2日
大阪府自然の森ファミリーオートキャンプ場
長野からそのまま大阪へ。今年もやってきました自然の森。
管理人さんが大変丸くなっていて優しかったです。訳は知っていますが笑
それをいいことに、大阪の友人が連日飛び込みでデイキャンプ。子供がそのまま泊まり、延泊・連泊と好き勝手致しました。
次男君は始めてのお泊りを大変しに下山・私は初めて一人でテント寝しました。
記事①
記事②
記事③
記事④
8月
8月2日3日
山梨県ビックランド
朝東京から大阪の山奥まで妻子を迎えに来たパパが、
そのままここに行きたい!と帰りの車内で予約したキャンプ場。
滞在時間が短かったけど、すごくいいキャンプ場でした。
記事①
記事②
これにて2014年長期キャンプは終了。9泊10日でした。
13日14日15日16日
岐阜県塔の岩オートキャンプ場
またまた大阪の友人とキャンプ。
初日こそ泳げたものの以降ずっと雨。
豪雨と増水が怖くなり、1日早く撤収しました。
記事①
記事②
記事③
記事④
23日24日
静岡県やまぼうしキャンプ場
道志に向かうも雨で途中で断念し御殿場キャンプに変更。
市内のプールで泳いだり、スイカ割りしたり楽しみました。
たまたま演習の日で、地響きが凄かったけど今となってはそれもいい思い出!
記事①
記事②
30日31日
東京都若洲公園キャンプ場
まさか8月に都内でキャンプするとは・・涼しかったので実現しました。
次男君が始めて自転車に乗れた記念すべきキャンプ。
サイクリングに夜景に、と最高に楽しい8月の締めくくりでしたが、最後にとんでもない事件がありました。
記事①
記事②
記事③
9月
7日
埼玉県智光山キャンプ場
本年度唯一のデイキャンプでした。弟ファミリーとご一緒。
記事①
13日14日15日
山梨県山伏オートキャンプ場
予想以上に寒かった9月の山伏。
今年3回目の山伏だったせいか、正直飽きがきてました。
食欲の秋、よく作りよく食べました。
記事①
記事②
記事③
27日28日
山梨県道志渓谷キャンプ場
行く先を決めずに道志をさすらって決めたキャンプ場。
お風呂もあり、清潔な場内に、感じのいい管理人さんご家族、
思いがけず、気持ちのいいキャンプ場に出会いました。
記事①
記事②
記事③
以上、6月から9月の総集編・・・。
私は大変疲れました。果たして最後まで読んでくれた人がいるのでしょうか
お疲れ様でした。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
にほんブログ村