↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
にほんブログ村
こんにちは。
昨晩、私の実父から「もうすぐカタールのドーハに向けて飛び立ちます」
ってメールが来ました。ドーハ経由でエジプト旅行するみたい。
いいなぁ、年に3回くらい海外旅行行ってるんじゃないかな~。
私と言えば、子供を産んでから海外には行っていないのでパスポートも切れました。
キャンプを始めてから、屋根と壁がある場所に泊まる事も激減し、
ましてや、料理がついてくる旅行なんてどれくらい行っていないんだ!?
2015年も、そんな屋根も壁もない自炊テント生活を続ける決意ですが、
今年の夏は、テント泊ではなく船に乗って旅に出る予定もあったり、
いつもとは違うレジャーをしてみたいと思っています
ちなみに家族の抱負
パパ・・小笠原に行きたい
ママ・・わかさぎ釣りをしたい
長男・・銛で魚をつきたい
次男・・バク転がしたい
でした。仲間はずれは誰でしょう的なゲームだと完全に次男君ですが、
もっとも手軽にチャレンジ出来そうだったので2階にありったけの布団を敷いて
バク転の練習を開始。もちろん私も(笑)
一番筋がいいのは次男君だけれども、まだまだ道のりは遠く
長男君は補助をする私の腕がへし折れそうになり練習自体が難しく
私は準備運動の段階で腰がおかしくなり・・遠い道のりになりそうです。
抱負といえば、「
キャンプ場100箇所」
という5年計画が私の中にはあって、今4年目で75箇所ほどです。
毎月1箇所は増やしたいので先週はお初のキャンプ場に行きたかったのですが
残念ながら、ピルツ23が入るサイトが空いていない
我が家はノーマルタイヤなので、行ける場所が限られ、さらに電源希望で
サイトを選ぶとなると冬キャンプ場選びは難航します。(チェーンはいつも載せています)
結局、困ったときのpicaグループということでちょうど1サイト空きがあったので予約。
何度か利用しているので、会員割引で電源つきサイト2080円
場内のお風呂が何度でも入れるし、洗い場はお湯が出ます。
ここに慣れると冬どこも行けなくなりそうなんですが、弱点もあります。
それがサイトが水はけが悪く、一度雨が降るとしばらくぬかるんでいること、
特に冬場は朝晩凍って昼に溶けてを繰り返すので、サイトの状態が悪いのです。
なので、今回も電話で道路やサイトの状態を聞きました。
pica富士西湖に入るまでの道路も、一部日当たりの悪い場所を中心にだいぶ凍るので
雪がかなり降ると、我が家の場合は雪解けまで行けない状態になります。
(除雪されるので、去年は雪が残る時でもなんとか入りました。ただ、サイトのぬかるみが凄かったです)
電話では、やはりぬかるみは多少あるものの雨や雪はそんなにひどいのは無かったので、
陽が高くなってから来るのであれば車も入れるし、サイトに残雪や水溜りはないとのことでした。
前置きが長くなりましたが、pica富士西湖に決まりました。
車の中からの富士山。心の中で「あけましておめでとうございます」って言いました。
我が家は初詣をしないから、私の中での初詣終了。
興味がない、楽しくないことは、たとえ初詣など伝統文化だろうかしないパパ。
もちろん、富士山見ても「別に」って感じらしいです。
チェックインついでに西湖見に行こうか?って誘ったけど「興味なし」と却下
こういう人が、なぜ川となると目を輝かせ、水深30センチほどの浅瀬でシュノーケルつけて
泳ぎだしたりするのか・・結婚11年、私の謎は続きます。
Bサイトに入ると、テントが立ち並んでいます。
連休の2日目だったので、今から入るのは我が家くらい。
見たこともないテントや、おしゃれなサイトばかりで、かなーり入りづらかった
やまぼうしでドロドロになった、オンボロハイエースでそろっと入場
と、ここまでで脱線だらけの今日の記事、終了します
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
にほんブログ村